もう4月はほぼ桜月間と化しているのですが、実はこの桜を撮影したのは3月の二日間にほぼ集中していたりします。まだもうしばらくはストックがあるので、もうしばらく、尾桜をお楽しみ?下さい。この川沿いは車で時々通るのですが、以前から菜の花が咲いていて、桜と一緒になったら撮影に来て見よう、と狙っていた場所でした。時期的には菜の花もほとんど終わり賭けで少し遅かったのですが、なんとか青空の下、撮影することができました。なーんとなく傾いているような気がするのは、気のせいではなくて腕のせいです(^_^;)。道路から車で走りぬけていると、自分の脳内で菜の花が重ねあわされるのですごくいい感じに撮れるに違いない、と勝手に思ってしまうのですが、実際には思っていたよりもまばらで、アングルをどうすればいいのかかなり悩んでしまいました。こんな風に通りすがりで見た感じと撮影して見たときの感じが違うというのは良くある話で、移動しながら見ると複数の被写体が全部重なって見えて「おおっ」と思ってしまうのですが、一瞬だけを切り取って見るとその感動が伝わらないという形になってしまいます。この辺は動画にしたほうがもしかしたらうまく行くのかもしれませんが、車を運転しながら動画撮影するわけにもいきませんし、そう簡単なものではないと思います。なにはともあれ、散り行く桜に間に合ったのは、まぁラッキーなのでしょう。
OLYMPUS E-3 ZD12-60mmF2.8-4.0(12mm F5.6 1/1000sec ISO 100)
コメント