夕焼けの小さな公園、その合間にある田んぼに、蓮華の花が見えました。この辺は米どころということもあって田んぼはかなりあるのですが、蓮華の花が咲いている田んぼはやはりある程度限られるようで、この田でも、蓮華の花は一面に、というよりは毎年の残りがかろうじて咲いている、という程度でした。時期的には田んぼにスズメのテッポウも伸びまくりになる時期になるので、丁度どちらも負けじと背を伸ばしているようにも見えました。田んぼの地面までには少し段差があって、入るわけにも行かなかったので、ここは望遠レンズで接写です。絞りを開放にすると、丁度蓮華の花とスズメの鉄砲の穂の部分だけにピントがあって、仲良く並んでいるようにも見えました。
写真はいつものように少し彩度を上げてあるのですが、夕日に照らされた蓮華と穂を強調したかったので、コントラストも上げて、暗めに調整してあります。
OLYMPUS E-3 ZD50-200mmF2.8-3.5SWD(200mm F3.5 1/250sec ISO 100)
実はこの二日ほど、出張状態だったりします。出先のホテルにはたいてい無料のインターネット接続サービスがあるので、夜落ち着いてから、または朝出発前に情報をチェックできるのはいろいろ便利なのですが、その環境が普段使っているFOMAより快適だったりするのがなんとなくやりきれないというか、悔しかったりします。今回の出張では一応PCを持ってきてはいるのですが、こうした簡単なテキスト編集と、ホテルでのインターネット閲覧以外には使っていません。今のモバイル用PCは5年前に購入したVAIO TypeTなのですが、WindowsXPでもあるので、そろそろ買い換えたいという気持ちがある反面、今は使用頻度が少ないので買い換えるのもなぁ、というのが悩みどころです。買い替えの第一候補はVAIO TYPE X。光学ドライブが無いという違いはありますが、それ以外は現状のTYPE Tよりも重さも厚みもほぼ半分。それでいて恐らく性能は上、かつ値段も半分程度だったりします。出先に持っていくという意味では非常に魅力的に仕上がっているのですが、それでも10万円超の出費になりますので、それだけの投資に見合うだけ使えるか、というとこれまた微妙。なかなか難しい所です。
コメント