雨宿り 黄色の花に 一休み


 日曜日に、いつもの公園一回り散歩をしてきました。この日のお供はE-3と、E-3の相棒、ZD12-60mmF2.8-4.0ですが、どちらかというとマクロ的な使い方をするだろう、という前提のもと、更にEC-14を付けて焦点距離1.4倍の世界を楽しんで見ました。最短撮影距離は変わらないので、多少暗くはなりますが、かなり接近した写真が撮れます。それこそフードに接するぐらい、レンズの直前までピントが合います。で、撮影して見たのがカタバミに来た小さなアブでしょうか。この時期、花の周りで時々見かけるホバリングしている虫です。気温がそれほど高くなかったからなのか、湿度が高いからなのか、かなり接近しても逃げる様子が無かったので、思い切って大きく撮影しています。EC-14を付けているとはいえ、「標準ズーム」でここまでの拡大撮影ができるのは、やはり最新のデジタル用ズームならでは、でしょうか。背景のボケもそれなりに出ているので、明るささえ気にしなければ、ほとんどマクロレンズの代わりになりそうな感じです。ズームできて広角側も撮影できる(35mm相当)ことを考えると、マクロレンズより便利かもしれません。ただ、難点もあって、ただでさえ12-60mmは少し大きくて重いのですが、EC-14を付けると更に大きく重くなってしまいます。
OLYMPUS E-3 ZD12-60mmF2.8-4.0+EC-14(85mm F5.7 1/160sec ISO 400)

関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック