先週の写真になります。今日もそんな天気だったのですが、この日は朝から照ったり降ったりと、めまぐるしく天気が変わっていました。空を見てみると、時折青空が覗いたりもするのですが、この時は山の方から激しく動く積乱雲が接近中。雷鳴もしょっちゅう響き渡り、ときおり落ちたんじゃないのか、と思わせるような音が響いていました。山の方には雲が落ちるような形で、恐らく雨が降っているのでしょう。こんな雲も写真に残して見たいな、と思って高架橋の上に出てみました。写真の右半分は向こうのほうから雨が降っているのが近づいているようで、既に雲の形が見えなくなっています。左半分はまだ雨が落ちてきていないのか、生き物のように動く雲の形が見えていました。こりゃあ、すぐに雨が降り始めるな、と思って建物の中に避難したのですが、結局この場所では夜まで雨が降ることはありませんでした。雷はかなり鳴ってたんですがねぇ。
Panasonic DMC-TZ7 VARIO-ELMAR 4.1-49.2mmF3.3-4.9(4.1mm F4.0 1/400sec ISO 80)
ここの所ブログの写真は一眼レフを持ち歩いて撮影することが多いので、このコンパクトカメラで撮影した絵というのはどうしても少なくなっています。ま、今週用のネタとしてはもう一枚あるのですが、今回も久しぶりという感じがします…この前は飛行機の上からの写真ですね。その前は…5月までさかのぼりますね。撮影そのものはちょこちょこしているのですが、やはり一眼レフと比べると、画質的な問題もあって載せるのにためらいが…というのが多いのも事実です。もう少し手軽で画質のいいコンパクトがあるといいのだけど、と考えていると物欲は尽きませんね。今はSONYのTX5に興味があるのですが、タッチ操作である点と、画質的には不明というところからさすがに手は出ていません。でも、ぼちぼち考え時かもしれません。
コメント