宵の明星が見られるのも後少し、来月の28日には内合を迎えて以後は明けの明星に回ります。そんな宵の明星と月が一緒に見られるのは、恐らく今月が最後。幸い夕方に少し晴れたので、以前明星だけを撮影した池に行ってみました。当時とは黄道の傾きも変わっているので街灯がどうしても入ってしまうのですが、月、金星、そして右上に見えているのは火星でしょうか、水面に映る月と一緒に撮影することができました。撮影しているときには分からなかった地球照も、うまく写ってくれています。が、この場所、6月に来たときは全然気にならなかったのですが、今回はすごい数の蚊に悩まされました。参った。
写真は例によって彩度を目いっぱい上げて、緑を少し落として夕闇の感じを出しています。フィルム時代もこの月と金星は良く撮影したのですが、色や露出にずいぶん苦労した記憶があります。デジタルだとその辺の融通、というかごまかしが効くので、元はほとんど白黒写真のようなイメージだったのですが、少し、色っぽい写真にすることができました。今日は月がまだ明星の下にありますが、明日ぐらいまでなら、なんとか月と金星を同時に写しこむ事ができるかと思います。
OLYMPUS E-3 ZD12-60mmF2.8-4.0(35mm F5.6 10sec ISO 200)
コメント
No title
きれいな写真ですね。月と金星を同時に、それも水面にまでも。見事です。
今月末になると金星が三日月状になり、その時の観測(といっても双眼鏡とデジカメ
のみですが)を楽しみにしています。
2010/09/12 URL 編集
No title
2010/09/12 URL 編集