瀬戸内の 潮の流れも たぎるかの様に


 出張の関係で四国・今治の上空を飛んだときの写真です。見えているのは四国の左上のでっぱり、高輪半島で、北側から見ている形になります。そこから伸びる橋はしまなみ海道で、来島大橋が見えている形です。撮影したそのままの映像ではそれなりにコントラストが淡くて、陸と海を見えるようにするため、かなりコントラストを上げてあります。TX5での撮影ですが、これぐらいの小ささ・薄さだと携帯するのに本当に便利なのはいいですね。しかし、レンズが出っ張らないので普段は便利なのですが、窓越しに撮影しようとすると、角度をつけたとたんにどうしても窓との間に隙間ができてしまうので映り込みが発生してます。この場合は左下の映り込みが激しく出てますが、全体的にもコントラスト低下の原因になっています。コンパクトなのはすごく便利なんだけど、こうしたシチュエーションは想定していなかったので、ちょっとした盲点でした。
SONY DSC-TX5 Vario-Tessar 4.43-17.7mmF3.5-4.6(4.43mm F4.5 1/640sec ISO125)

関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック