色づくは カエデの葉先か 鳥の羽か


 これは図鑑でよく見る鳥だけど、何だっけ、と、オンライン野鳥図鑑を調べて見ると、さすがに一発で見つかりました。そう、シジュウカラですね。調べて見るのは面倒だったりするけど、やっぱり名前がはっきり分かったほうがブログ書いてても楽しいし、写真撮っても面白いので、できるだけ調べて見たいところ。
http://www.yachoo.org/Book/Show/588/sijyuukara/
 この鳥もいい声でさえずりながら枝から枝へ、というか前出のエナガほど機敏ではないので、比較するとどたばた、という感じで飛び回って望遠レンズのピントをかく乱してくれました(^_^;)。そんな中でもなんとかピントのあった一枚。手前の枝が邪魔ですが、背中の特徴的な緑色が少し見えています。その気で探せば、もう少し色んな鳥が身近にいるかもしれませんね。もうすぐ鶴の季節でもあるし、また万羽鶴を見に行って見ようかな。
OLYMPUS E-3 ZD50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14(283mm F4.9 1/250sec ISO 250)

関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック