春早く 雫の間も 照れが見え


 晩春になると、近所の空き地によくケシの花が咲くようになります。この野生のケシは紫の花で、結構背丈が大きくなるのであまりキレイではないのですが、こういうのに限って繁殖力が旺盛だったりして、気がつくとあっちこっちに広がっていたりします。花やさんで買って来て植えたケシの種は芽が出たこと無いのに…。で、普段雑草をあまり手入れしないうちの庭や花壇もかっこうの繁殖場所になっているようで、チューリップを植えてある花壇の片隅にも葉を広げていました。今の時期は普段の年だとまだ葉は見えないはずなんですが、今年はやはり暖かいのか、あっちこっちで葉を広げてます。よく見ると結構トゲトゲで、葉の間には朝露を携えていました。その露をライブビューで狙った1枚。隣には本来主役のチューリップの芽が見えています(^_^;)。
OLYMPUS E-330 ZD14-54mmF2.8-3.5(54mmF4.0 1/160 ISO 400)

関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック