春露を 透かして届く 銀河かな



 昨夜はいい天気だったのですが、今夜はどうも少しあやしい感じです。やはり昨夜がGW前の最後のチャンスだったのかもしれません。昨夜の撮影の分をさくっと処理してみました。まだJPEGからスタックしただけなので色合いとかの調整はいまひとつのハズなのですが、実際には私の実力だと、RAWから起こしてもそーんなに変わらないと思われるので、まぁ…温かい目で見守ってやってください(^^;

 M61(上の写真)はおとめ座の銀河の中で、撮影していないメシエのひとつでした。他にもM49とM85も撮影できていなかったのでゲットはしたのですが、その二つは普通の?楕円銀河なので、またそのうち…(^^;。とりあえず形的に面白いのはこのM61でした。M100みたいな感じですが、もっと露出をかけることができればかなり面白そうな形(うずまき)をしているようです。もっとも、かなり小さいようで、今回の写真では相当にトリミングしてます。ノイズがかなり浮いてきていますので、きちんと描写してやるためには相当な枚数をかける必要がありそうですね。

Canon EOS60D Vixen R200SS+コマコレクター1(800mm F4.0 120sec x6 ISO 6400)
VixenSP赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintoShopPhotoとIrfanViewで調整


 M51(下の写真)の方は…本当はM83をリベンジしたかったのですが、撮影を始めたとたんに低空に雲が出てきて、しかも「もや」が結構かかってきていそうだったので、急遽あきらめてこちらに切り替えたものです。既に何度か撮影しているので、あまり改善できるものではないのですが、以前M101で3分露出が可能だったので、北空ならいけるかな、とチャレンジしたものです。撤収直前で、しかもテレスコープウエストだったので、後何枚か撮影してたら筒が三脚に当たるところでした。ガイド精度の関係で使えるのは3枚だけだったのですが、画像処理をしてやれば、以前のモノよりも若干浮き出てきそうです…これも、ちゃんと枚数をかせぐことができれば、それなりのモノになりそうな気はします。今はまだ質より数!という感じでアレヤコレヤと撮影しまくっているのですが、夏になって秋の星雲ぐらいまで一通り巡ってしまえば、後はレベルアップとしてもう少しじっくり取り組んでみたいですね。まずは、今の機材と実力で、どの辺が狙えるものなのか、お試し状態のつもりです。…ホントはM83で、できるところまで追い込んでみたかったのですが…こりゃあ、来年の宿題になるかなぁ。

Canon EOS60D Vixen R200SS+コマコレクター1(800mm F4.0 180sec x3 ISO 6400)
VixenSP赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintoShopPhotoとIrfanViewで調整

関連記事

コメント

No title

nam_world
ぉおぇぃー!
M51 3分3枚ってーことは、
この子持っちゃんは合計9分ってことでまちがいねーですね、兄貴!
ディテールもさることながら、
色もしっかり出まくっているじゃーございませんか!

素晴らしすぎます。ポチ!

No title

Namさんこんちは~。そうです。このM51は総露出9分でございまする。なのに、総露出12分のM61より良く写っているような気がするのは、やはり
明るい!
でかい!
北天!(3分露出ができる)
と、3拍子揃っているからなんでしょうね。まぁ、銀河としては明るい方なんですが、眼視するには…どうでしょう。その昔、10cmF10ニュートンで覗いた時は「もしかしたら、ここに何かが存在しているかも…」程度にしか見えませんでした。うーん、20cmで直接眼視してみたい。ファインダー越しにしか見てないもんなぁ。
…色は、ムリヤリ彩度を上げて出してます。こうしたフェイスオン銀河だと、割と色んな色が出てくれるみたいですね。

No title

ぽるこ・びあんこ
子持ちが綺麗です!
3分露光ですか~早くオートガイダーが欲しい!!
真っ暗な観測場所が近くにほし~~~~~~~~~~~い!
ぽち

No title

ふにゃ太郎
ディテールもさることながら、綺麗に色が出ていますね。
玄さんの撮影した写真をみていると、オートガイダーを使って時間をかけて撮影することが、効率悪く思えてしまいます。
いまはお忙しいようなので、落ち着いたらうわばに一緒にいきましょうね。

No title

ぽるこ・びあんこさんどうも~。オートガイダーは私も欲しいところですが、とりあえず高感度の短時間露出でも、うまく行くときは結構行けますよ。ブレる時は極軸かバランスか、何かがおかしいと思われますので、まずはお金をかけずに色々チャレンジしてみては~?
オートガイダーは…私はもう少し詰めてからチャレンジ検討です~。
暗い空は確かに大事ですね。こちらは結構簡単に暗い空に出会えるので、色々チャレンジできてます。

No title

ふにゃ太郎さんお褒め頂ありがとうございます。色はこの手の星雲だと、思いっきり彩度を上げるだけでもそこそこ出てくれるので、結構いーかげんだったりします(^^;。画像は荒れアレになっちゃうんですけどね。
今はちょっとまだ荷物がばったんばったんしてますが、たぶんすぐ落ち着くと思いますので、ぜひ行きましょう。というか、まずはふにゃ太郎さんち襲撃~かな?(^^;

No title

かわう
いつもながらノータッチとは思えませんなあ。
一目標一晩とかやったら凄いことになるかもしれませんね。マラソンが終わったら是非ともやってみていただきたいものです。

No title

かわうさんどうも~。ノータッチでもISO6400でやってますので、Webならとにかく、ちょっとでも大きく印刷するにはムリが…というところです。とりあえず、マラソンじゃなくて、ジョギング続けて、全部はムリにしてもそこそこ撮れれば、後は絞ってやってみたいと思います~。でも、60DのRAWって、でっかい…(^^;;
非公開コメント

トラックバック