すずらん祭りのすずらんを見に行ったものの、いまひとつの花だったので、何か撮影できるものは…とふと上を見上げると、少し日が傾きかけていたということもあるでしょうか。真っ青な空に、ぽっかりと浮かんだ白い雲、そして風になびくクヌギの葉が目に入りました。あまりにもそのコントラストが強烈だったので、何枚か撮影しましたが、いざPCで見てみると、思ったほどコントラストが出ていません。ということで、例によって見た目以上にコントラストと彩度をぐぐーっと上げてあります。しかし、コントラストを上げると青空は見えてくるのですが、今度は新緑の透明感が失われてしまいます。この辺はちょっと難しいところですね。
ちなみに、木がさかさまになっているように見えますが、実際に撮影している時はほぼ真上を向いているので、この形で見えていました。張り出したクヌギの枝がそれはもう、美しい新緑でした。
OLYMPUS E-3 ZD12-60mmF2.8-4.0+EC-14(17mm F5.6 1/640sec ISO 100)
コメント
No title
雲の白、空の青、木々の緑とコントラストが良くて綺麗ですね。
構図もいいなあ・・。ぽち。
2011/04/29 URL 編集
No title
色そのものは、OLYMPUSでなくても結構いい感じになってくれるはずなのですが、やはりレンズはZDが使いやすくていいので、通常の写真ではまだまだE-3が主体になりそうです。
2011/04/29 URL 編集
No title
僕は大阪で育って、この地に引っ越して来たとき、空のあまりの青さに立ち止まっては見上げていましたよ。
相変わらずのきれいな写真にポチ!
2011/04/30 URL 編集
No title
すずらんは、もう少ししてからもう一度見に行ってみたいと考えてます。やっぱりこの青空はいいですよね~。
いつものポチありがとうございます!
2011/04/30 URL 編集