はい、先週撮影したM61ですが、即効処理で一度アップはしていたものの、そのときはJpegの画像の荒いヤツからぱぱっとしただけだったので、ノイズがちょっと…という状態でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/genyakata/44857854.html
ということで、もう一度RAWから加工しなおしたのがこちらです。違いがあると言えばあるし、無いと言われればそれまでなんですが(^^;;、どちらもかなりトリミングしてますので、こちらの解像度の高いRAWから起こしなおしているので、その分ノイズは少し減った感じになって、腕の部分も少しは見やすくなりましたでしょうか。淡い部分の描写そのものは、露出を変えられるわけではないので、写っているかどうか、というのは変わっていませんが…
この時は6枚中5枚が使えて、赤緯から言えばかなりラッキーな条件ではありました。それでも少し強調処理をすれば相当にノイズが浮いてくるので、プリントできるような画像にしようとするなら、あと10枚程度はスタックしないと苦しいかな。さすがにこれだけ小さい被写体だと、がんばって撮影してみようという意欲は出てこないので、その辺は夏のヤツで試してみるつもりです。まぁ、撮影できるだけの時間と根性があれば、の話ですが(^^;
実はM51の方も再処理はしてみているのですが、こっちは元々それなりの大きさがあって更に明るいので、Jpegから起こしたものと比較しても、違うのは違うものの、改めて紹介するほどでは…ということで、今回はこれ1枚。良く見ると、やっぱり付近にはちっこい銀河がちょこちょこありますね。この辺のちっこいのは距離が相当遠いのかなぁ。
Canon EOS60D Vixen R200SS+コマコレクター1(800mm F4.0 120sec x5 ISO 6400)
VixenSP赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintoShopPhotoとIrfanViewで調整
コメント
No title
加工の練習をしてみてもソースの写真が悪いのかオイラの腕が悪いのか上手くできません…
確実に後者ですが^_^;
取りあえず…晴れてほし~~~~~い!
2011/05/01 URL 編集
No title
…一瞬、「ウチは和風だから醤油だもんな」という、あまりにもベタなボケをかましそうになりました。いかん。オヤジになってしまっている(って、立派なオヤジ世代ですが…
2011/05/01 URL 編集