野いちごを 摘んで昔の 味思う


 これまた公園に入る前の土手の草むらの中に、真っ赤に実った野いちごを見つけました。丁度熟れた時期というのもあるのでしょうが、アリにも鳥にも食われずに、やわらかそうな実が真っ赤になっています。子供のころだとこんな風に野いちごが成っているのを見れば、すかさず手にとってほおばっていたものですが、周辺に実っているいくつかを含めて、人が触ったような気配もありません。もったいないなー、と思いつつ、とりあえず写真だけ撮らせてもらいました。元々デジカメはこの手の赤い色が飽和しやすいのですが、今回も少し飽和してしまったようです。もう少し露出を抑えたほうが良かったのかもしれませんが、とりあえずやわらかくておいしそうな感じは伝わるでしょうか。

OLYMPUS E-3 ZD 50mmF2.0(F4.0 1/250sec ISO 100)

関連記事

コメント

No title

ふにゃ太郎
のいちごだー!!
自然な甘みがなんともいえませんよね。
あ、でも玄さんが桑の実食べたことが無いって意外でした。

真っ赤な対象物って意外に難物で、すぐに飽和してしまったりしますよね。
RAWで絞り気味に撮影して、ヒストグラム調整、でしょうか。

No title

ふにゃ太郎さんどうも~。こんなに熟れた野いちごが売れずに残っているのはもったいないですよね~。あ、でも今気が付きましたが、左下にアリが写ってますね。狙ってるのかな~?
桑の実は、当時「喰える」って話を聞いたことが無かったのと、道端に生えてるブドウモドキみたいな、葉がタバコみたいなヤツが「毒」というイメージがあり、(色が似てますよね)食べようと思ったことがありませんでした。ああ、もったいない(^^;
RAWで撮影…すれば調整できそうですね。普段の撮影だとJpegばっかりなので、なかなかそこまで行きませんね~。

No title

ななこ
野イチゴ・・・子供の頃よく食べました(o^-^o)♪
キレイな赤゚・:*:・。

へびいちごが食べられないのでしたっけ???

No title

ななこさんどうも~。このイチゴの赤、鮮やか過ぎるぐらいに出てしまいました(^^;
野いちごは美味しく食べられるのですが、ヘビイチゴは確か食べられないはず…食べたこと無いです(^^;。確か美味しくないはず~。
非公開コメント

トラックバック