どんよりと曇りの日が多かったのですが、この日曜日は午後のいっときだけ青空が顔を覗かせました。青空と言っても雲が多いので、空を透かして若葉を撮影しても、青空なんて分からないだろう…と思ったのですが、意外や意外、この時は桜の葉を透かせて青空が少し顔をのぞかせています。更に、50mmF2.0のレンズのおかげでしょうか、午後の少し斜めから差す日差しのせいでしょうか。葉脈くっきりのキレイな葉が見えてくれました。真ん中に見えるのは、落ち損ねたのか、真っ黒になったさくらんぼです。こいつをアクセントに入れて、彩度を高めに仕上げてみました。初夏の風が薫ってきそう?…そんな風に見てもらえれば幸いです。これで涼しい風でも吹いていれば、下の芝生にでも寝転んでまどろみたいところですが、実は蚊がブンブン飛んでいて、それどころではありませんでした(^^;
OLYMPUS E-3 ZD 50mmF2.0(F4.0 1/160sec ISO 100
コメント
No title
2011/05/29 URL 編集
No title
マラカスみたいですね、、ちょっとちがうかな、、、ぽち☆
2011/05/29 URL 編集
No title
さすが葉っぱ一枚一枚までキレイに撮れていますね(o^-^o)
私は紅葉より、新緑がやっぱり好きです☆
2011/05/29 URL 編集
No title
虫除けスプレーは一昨年にエキストラの話があったときに準備物として用意してたのですが、結局使わないまま眠ってます。今年は活躍することになるかな~。
2011/05/29 URL 編集
No title
ぽち☆ありがとうございます!
2011/05/29 URL 編集
No title
新緑もいいのですが、私の場合は桜の紅葉も異次元な感じがしてお気に入りだったりします。悲しいのはここ、鹿児島では桜の紅葉が見られないんですよね~。熊本ぐらいまで行けば見えるかな~?
2011/05/29 URL 編集