鮮やかに 夏を急ぐか 道しるべ


 水生植物園を散策していると、足元でなにやら「ぴゅーっ」と飛んでいくものがあるのに気が付きました。もしや、と思ってよくよく観察して見ると、やはりハンミョウです。子供のころは山道を歩いているとしょっちゅう目にしたものですが、さすがに最近は山道を歩くこと自体少なくなっているのでそうそう目にすることはありません。久しぶりに見かけました。もちろんその鮮やかな体は絶好の被写体になるのですが、これだけのしっかりした鎧を着ているくせに、そのすばしっこいこと。同じ甲虫でも飛び方が異なるのは、その一番上の硬い羽の使い方が異なるからだ、というのをTVで見た記憶があるのですが、詳しくは覚えていません。なんとか撮影できたハンミョウですが、その鮮やかさを強調するために、彩度をかなり上げてます。足元からぱっと飛んで少し先で降りてこちらをじっと見る、その姿はまさに「道しるべ」でした。 

OLYMPUS E-3 ZD50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14(283mm F4.9 1/320sec ISO 100)

…というわけで、今夜は久しぶりに週末の月の無い晴れ間になりそうです。晴れるのは、この鹿児島エリアだけかな~。どこまでお星様が撮れるかは微妙ですが、出撃してきま~す。

関連記事

コメント

No title

かわう
おおっ、ハンミョウ!
超難易度対象をものにされましたね。いや、良い色ですよ。

晴れうらやましー!
こちらは全然期待できないので、収穫を楽しみにしてます。

No title

かわうさんどうも~。ハンミョウですよハンミョウ。ただ、こいつはそーっと近づけばそこそこの距離までは許してくれるので、レンズさえ望遠なら、結構行けます。
どうやら昨夜の晴れは全国的に見てもこちら方面だけだったみたいですね。新潟の方はなにやらすごいことになっているようですが…
ただ、結構雲は何度か来襲してきました。こんな時はTNKが強い?
非公開コメント

トラックバック