これまたお盆の昆虫です。洗濯物にひっついてきたカマキリ。庭のキリの葉に移してやると、そこそこ気に入ったのか身体の掃除を始めました。逃げる様子も無かったので、マクロレンズを持ってきてめいっぱい寄って撮影してみました。ここまで拡大してやると、なかなか愛嬌のある顔です。
下の写真は夜になって同じ場所にまだいたので、ストロボを持ってきて撮影したものです。そういえばカマキリは夜になると目の色が変わるんだよな、と思い出してよく見てみると、確かに目玉が真っ黒になっています。うーん不思議。ストロボは正面から当ててもヘンになるので、息子に持ってもらって、リモートストロボでカマキリの左後ろ辺りから当てています。いい雰囲気に仕上がってくれました。
上:OLYMPUS E-3 ZD 50mmF2.0(F4.0 1/160sec ISO 100)
下:同 (F4.0 1/100 ISO 100 リモートストロボ)
ニコンとソニーがカメラの新製品をそれぞれ発表しましたが、とりあえずデジカメWatchへのリンクを紹介しておきましょう。
ニコン:http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110824_472502.html
ソニー:http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110824_472214.html
なんでしょ、こう、ぐぐっと引き付けられるようなモノが、なんか無いですね。カメラに関してはそこそこのものを一通りそろえてしまっているので、「これが不足!」と強く思うようなものが少ないという事情もあるのかもしれません。まぁニコンは噂の「新システム」はまだまだの様子で、結局コンパクトカメラだけだった、というのもありますが。
色々忙しいのは確かなのですが、どっちかってえと、精神的な面かなー。色んな事が追いかけてくるので、一つずつ片付けていかなきゃね。
コメント
No title
かまきりって、昼間と夜とでは目の色が違うんですね~
昼の目しか見た事ないかもっ
保護色で、昼間は緑で、夜は黒なんでしょうか???
黒い目・・・怖い人みたいです(=_=)
2011/08/27 URL 編集
No title
…怖い人には、見えますね(^^;
2011/08/28 URL 編集