はい、ひきつづきおはようございます。明るくなると眠れなくて、昨夜の速攻画像処理をしてたりします(^^;。昨夜のメインの獲物は、Garradd彗星(C/2009 P1)です。
アストロアーツの紹介ページはこちら
http://www.astroarts.co.jp/special/c2009p1/index-j.shtml
昨夜は、や座のM71球状星団に接近していた日で、見つけやすく、かつ被写体としてもなかなか面白い日でした。天気さえ良ければチャレンジしてみたい…と思っていたところ、見事なまでの良い天気に恵まれて撮影することができました。実はこの直前の星空教室でも確認できていて、眼視でM71と並んで視野に入っているのがわかりました。どっちもぼーっとしているので、ぱっと見た目にはどっちがどっちかわからなくなりそうでしたが(^^;
今回の撮影は体力や時間の関係もあって、昨夜はいつもの上場高原ではなく、車で10分の青木の田んぼの真ん中で撮影です。写真では良くわからないかもしれませんが、ガイドに関してはいまひとつ。でも、前回大問題になった星が三角形になる症状は、ほぼ全く見られません。一昨日のうちに光軸を一度チェックして、斜鏡の調整だけをしておいたのですが、これが正解だったようです。ま、前回はカメラの取り付けも少しいいかげんだったので、どこかでスケアリングが狂ってた可能性もありますが…
とりあえずこの写真はJpeg画像をスタックしてPSPでちょちょっと仕上げてみたものです。それでもきちんと彗星っぽく写っているのは、さすがのギャラッドさんでしょうか。ちなみに、M71は球状星団なのですが、球状星団の中でもかなりまばらな分類になるようで、こうして縮小画像を見てても、散開星団と紙一重、という気がします。
Canon EOS60D Vixen R200SS+コマコレクター1(800mm F4.0 60sec x7 ISO 6400)
VixenSP赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintoShopPhotoとIrfanViewで調整
昨夜はメシエ天体にこだわらず、ちょこちょこ撮影してみて、ブログネタになりそうなのもいくつかゲットできました。処理ができれば、また紹介していきたいとは思いますが…処理できるかなぁ(^^;
…8/30修正…
NamさんのHPで見た星図や、その他モロモロを調べてみると、どうも南北が逆っぽい。妙だ、確か星ナビの4月号の特集で見たM71の形が、上が北のはずだから…で、もう少し調べてみたのですが、やっぱり逆でした。8/27の時点では、上を北にするとギャラッド彗星は右になるはずです。
…ということは、星ナビ4月号の特集にある写真が南北逆じゃん。やられた~。トホホ。
ということで、写真の上下も修正しました。まだ修行が足りんなー。
コメント
No title
これまたカッチョいい一枚ですね!私も記念に撮っておきたいです。
一つ前の記事の天の川は、私も同じ時間くらいに見ていたと思います。
色々あって撮影は出来ませんでしたが^^;
R200SS三角星なおってよかったですね!
2011/08/28 URL 編集
No title
私もコレいこうかなとも思ったんですけど、予定通りの撮影になっちゃいました。
ああああああ、リンク貼っちゃいましたね。お客さんが増えたらどうしよう・・・
2011/08/28 URL 編集
No title
R200SSの光軸は、とりあえず斜鏡と主鏡のセンターが見て重なるように調整しただけですが、結構いい感じになってくれました。私としてはこれでオッケーです。Namさんのはいかがなもんでしょ?
2011/08/28 URL 編集
No title
ギャラッドは今夜も行けるかな?
リンク、勝手に貼ってしまい申し訳ない。とりあえず外しときますので、また許可いただければと思います。
2011/08/28 URL 編集
No title
懸案だった星像もばっちりだし、TNKの神髄発揮じゃないですか?ポチいっときまーす。
2011/08/28 URL 編集
No title
Jpegでこれなら、RAWを処理すれば…と色気を出してしまうのですが、あんまし変わらないかも…(^^;
2011/08/28 URL 編集
No title
来月からのエレニン?エレーニン?も楽しみ。
あれ地球にカスリそうですけど大丈夫なんですかね~。
2011/08/28 URL 編集
No title
エレーニン彗星は、まぁかすることは無いようですが、あまり見やすい彗星ではなさそうですね。かすらなくていいから、コレならもしかして何か影響が出るかも、と思わせるようなのが出てこないかなー。
再来年のパンスターズ彗星に期待かな。
2011/08/28 URL 編集
No title
これはまた綺麗に撮れていますね!!
素晴らしいです!
ぽち。
2011/08/29 URL 編集
No title
ぽち、ありがとうございます~
2011/08/29 URL 編集