はい、引き続きヒューストンで撮影したオリオン座中心部です。いや、タイトルに深い意味は無いのですが、最近訪問者数を見てると、タイトルによっては極端に乱高下することがあるみたいで、少し遊んでみました(^^;。
オリオン座の三ツ星が「ベルト」ですよね。ここが丁度へその辺りになるわけなので、オリオン座大星雲はその下の方だなー、と思っただけです。はい、すんません、酔っ払ってます(^^;;
オリオン座大星雲はそれなりに写るだろうとは思っていたのですが、馬頭星雲がいまひとつはっきりしません。元々この被写体は60DにしてもKissX5にしても、かなり厳しい被写体には違いないので、思いっきり強調しなければならないのだろう、ということで、この際なので思いっきり強調してみました。あんましやりすぎたので、中央付近に縦縞ノイズがでてしまっていますが、この辺は半分星雲ガスが見えているような気もします。この縦縞はフラットとかをすればある程度解消されるのだろうとは思うのですが、未だにフラット補正をやったことが無くて、面倒なのでできてません(^^;周辺減光のグラデーション調整とかは少しできるようになってきているのですが、画像処理の腕はまだまだ磨きしろがありそうです。
Canon EOS KissX5 SIGMA 70-200mmF2.8EX(200mm F2.8 200secぐらいx4 ISO 1600)
Vixenフォトガイド2ノータッチ YIMGでstack+PaintoShopPhotoとIrfanViewで調整
コメント
No title
ソウいえばタイトルってそういうのありますね。
この間、3分撮影して画像処理した日記のタイトルを
"3分でいきました"としたところ、アクセス100超えしました(爆
2011/10/17 URL 編集
No title
このオリオンX5ですけど、60Dでもこのバックのモワモワのような感じになりますか?
私のX4もこのモワヤモワで苦戦します。
X2のノイズはソフトで低減処理してもこういうモワモワにはならないんですよね~。
2011/10/17 URL 編集
No title
この縞、X2の短編に出る縞とは向きが違いますね。Eシリーズの縞はこちら向きだった気が。
2011/10/18 URL 編集
No title
いつかは、おんまさんと燃える木をこの目で見たい!!
へその下と言われるとなんだか覗いてみたくなるのは性かしら?P
2011/10/18 URL 編集
No title
これ位の大きさで見ると、
眼視しているような感じがします☆
おヘソ・・・確かに星座絵でも微妙な位置に
ありますよね(*´◡∩*)ポチッ
2011/10/18 URL 編集
No title
で、赤いモワモワですが、コイツは60Dを買った頃からずーっと悩まされてます。X5でも60Dでも似たようなもんだと思います。
Jpegで撮影すると顕著に出ますが、RAW現像してもやっぱり出ますね。ムリに強調しなければ出てこないので、強調処理には限界がある感じがします。
フラットとかしてもダメかな~
2011/10/18 URL 編集
No title
この撮影場所は公的な駐車場や公園ではないため、隠語にしてます。漢字から取ってあるので、場所を知ってれば「あ、あそこね」となるんですよ。
場所的にはKIREI峠や、いつもの上場高原と似たような場所なのですが、車が止められて南側の視界が広く(天頂~北は電線あり…)標高もそこそこあるので、うまく行けば上場より良い条件が得られるかもしれません。
ま、夜ここに来たのは今回が初めてなのですが、思ったより短時間で到着できるので、被写体によってはちょくちょく使うようになるかも…
縦縞は、60Dもこの向きに出てたような…。E-620もこの向きですね。でも、縦横に(横が強いけど)盛大にでるE-3よりはマシなんですよね…
2011/10/18 URL 編集
No title
ヘソの下は、昔、浦島太郎の替え歌がありました。下の句を全部ソレにしてしまうんですね。
助けた亀の**、竜宮城の**、絵にもかけない**…
失礼しました~(^^;;
2011/10/18 URL 編集
No title
ヘソの下にポチ☆ありがとうございます!(ヲイ
2011/10/18 URL 編集