ひらひらと 降りたつ蕎麦の 白い原


 蕎麦の花を撮影しつつ、はぁ~とため息をつきながら眺めていると、なにやらひらひらと飛び交うものが見えます。数少ない蝶がいたのでなんとか撮影できないかと、望遠レンズを向けて見ました。実はこの場所に来たときに、アオスジアゲハが飛んでいるのを見かけていたのですが、それを撮影するよりも先にとにかくこの広い蕎麦畑を表現したい!ということでそのアゲハを撮影できないでいたのです。また撮影できるだろう、とタカをくくっていたのですが、それ以降近くに寄ってくれる蝶はありませんでした。仕方が無いので望遠レンズでこちらを狙って見たのですが、この辺がせいいっぱい。ま、このれぐらいの大きさのほうが周りの広々とした蕎麦の雰囲気が分かっていいかなー、と言うのは、負け惜しみです(^^;

OLYMPUS E-620 ZD40-150mmF4.0-5.6+EC-14(212mm F7.9 1/640sec ISO 200)

関連記事

コメント

No title

ぽるこ・びあんこ
蕎麦って信州のイメージのイメージ(後マダガスカル?)だったんですが…作ってるんですね~
白い花の絨毯にちょうちょが一匹(一羽?)絵に成りますね!

No title

ぽるこ・びあんこさんどうも~。私も蕎麦は東日本のイメージがあったのですが、こちらでは結構あちこちで蕎麦畑を見かけます。愛媛に比べて違うのは、うどん屋さんが圧倒的に少ない事でしょうか(^^;ま、多いのはラーメン屋さんなのですが。
非公開コメント

トラックバック