再び、霜の朝の公園散歩の続きです。公園の駐車場側に、2本ほど良く紅葉するカエデがあります。この2本の木にはまだ葉が残っていて、この日は風もほとんど無かったからでしょうか、その葉にうっすらと霜が降りていました。んが、いざ撮影しようとすると、霜が降りているのは陰になっていない上の方の葉ばっかりなので、簡単には撮らせてくれません。何枚か撮影したもののうちの一つを、傷んでない葉を選んでトリミングして見ました。普段はそーんなにトリミングすることは無いのですが、この辺はその日の気分でだいぶ違ったりします(^^;
今のスタイルだと、だいたい週末に散歩に出て撮りためをして、撮影したファイルをとりあえずのテンポラリーフォルダーに入れてます。その日のうちか、数日のうちにファイル名を付け直しながら分類分けします。その後、もう一度見ながら、ブログにアップする何枚かをセレクト・加工してブログ用のフォルダに入れます。なので、週末に撮りためたファイルを加工するのはだいたいいっぺんにやってしまうことが多いんですね。そのときの気分でトリミングしたりしなかったり、というわけです。当然撮影状況にもよりますが…。
OLYMPUS E-3 ZD12-60mmF2.8-4.0(60mm F4.5 1/165sec ISO 100)
この写真、本当はライブビューでハイアングルから撮りたかったんですね。でも、E-3のライブビューは結構な電池喰いで、ヘタしていると結構電池を消耗してしまいます。最近は予備電池で使っていたサードパーティー製のバッテリーがヘタってきていたので、実質1本だけの電池で運用していたので、その辺もあってライブビューの多用は怖くてできない状況でした。ま、E-3の場合は多用しようにも明るい場所では液晶が暗くてまともに見えないという問題もあるのですが…
で、今回、思い切ってE-5用のバッテリー2個と充電器を購入したので、再び予備バッテリーがある状態で運用できるようになりました。E-3を使うときも、もう少しライブビューを活用してみようかな、と思ってます。
コメント