少し前になりますが、家のウサギ、ライト(雷兎)です。基本、ウサギなので芸みたいな事は一切しないのですが、最近覚えた技?に、写真のような「おねだりポーズ」があります。普段は玄関前のケージでえ大人しくしてるのですが、人が近づいてくると、ごらんの様にケージに「わしっ」としがみついて、「エサおくれ~遊んでおくれ~」とおねだりします。鳴いたりすることは無いのですが、あんましかまわないでいると、ふんがふんが喉を鳴らしたりします(^^;。オスだし、あんまし可愛げもないのですが、まぁ、何もしないよりはいいかな…。さすがに2才を過ぎると、少しずつ賢く(ずるがしこく?)なってきてはいるみたいですね。
ただ、写真を撮ろうとするとなかなか言うことを聞いてはくれません(というか、何しても言うことは聞かないんですが…)。なでてやっている間は比較的大人しいのですが、手を離してカメラを構えると、さくっと動き始めてしまい、ブレて写真になりません。それなりに格好良く撮ってやろうとすると、カメラを構えるタイミングに結構苦労します。下の写真を1枚撮影するのに、何枚失敗したか…せめて「待て」だけでも覚えてくれんかなー(^^;
…タイミングがたまたま合致してしまったのはありますが、ふにゃ太郎さんちのりんちゃんに少しだけ対抗です。とてもかないませんが(^^;
http://blogs.yahoo.co.jp/ma_sakon/53075979.html
上:Canon KissX5 SIGMA17-70mmF2.8-4DC MACRO OS(50mm F4.0 1/40sec ISO 3200)
下:SONY DSC-TX5 Vario-Tessar 4.43-17.7mmF3.5-4.6(4.43mm F3.5 1/50sec ISO1600)
全然話は違うんですが、今話題のD800と、キヤノンの5DMkIIIって、値段どれぐらい違うんかいな、と思って価格.comを見てたら、パナのマイクロフォーサーズが気になってしまいました。安い時は安いんだろうな、と思ってたんですが、今、GF3のボディなら2万円以下、レンズキットでも標準だけなら4万円以下であるんですね…。電動ズームでも4万5千円。安くなってますねー。
そろそろコンパクトカメラの新しいのが欲しいなー、と思ってたので、この辺はちょと気になる所ですね。CanonのG1Xが、画質はとにかく操作性やAFがいまいち、という話しも出てますので、それならいっそマイクロ突入、という手もあるかもしれません。オリのOM-Dが結構いい絵を吐き出すという話も出てますし、この夏~秋には、その辺を少し企んでみようかなー。
コメント
No title
唯一の休日を寝て過ごしてしまいますた
そんな心も体もお疲れな私には、ライトのもふもふな画像に癒やされますたよ
ありがとうございます~(*´▽`*)
2012/03/25 URL 編集
No title
こんなので癒されていただきましてありがとうございます。
何のとりえも無いライトも、少しは喜んでいるでしょう(^^;
また、たまには載せてやるかなー。
2012/03/25 URL 編集
No title
玄さん ひめは何も分からず写真撮ってました
此れからは ちょっとづつ 勉強していきます
よろしく (o・ω・)人(・ω・o) ネ!
ご指導 お願します。ニコッ♪(〃'▽'〃)
2012/03/25 URL 編集
No title
ちなみに、こいつ、ライトを撮影する時は、常にチャレンジです…(^^; じっとしてくれないー。
2012/03/26 URL 編集
No title
か、かわいいロップちゃんですね!
セーブルポイントのロップちゃんは、なかなか見かけないので珍しいですね。
しかも毛並もふさふさ~おクチも可愛い!!
プロのカメラマンさんでも動物は難しいとおっしゃっていますが、玄さんのお写真はライトさんのふわふわ感、とっても出ていると思います。
しっかし、胸のあたりがもうたまらんです(笑)。
2012/03/29 URL 編集
No title
我が家に来たときは全身灰色だったんですが、季節で毛が抜け替わるたびに、少しずつ模様も変わってたりします。今は冬毛でふもふもですが、なかなか抱かせてくれないんですよねー。ヘタに抱いた写真とか撮ってると、にらまれてたりします(^^;
またチャレンジしてみますねー。
2012/04/01 URL 編集