桜の連続掲載も2週間になるので、ぼちぼち飽きてきました(^_^;)。ホントはまだ掲載したいのもあるのですが、ここいらでとりあえず一区切り入れようかと思います。春真っ盛りに生ってきて、新芽が出てきたり色んな花が咲いてきたりしているので、そっちの紹介もしてみたいので…。というわけで、14日間連続桜の区切りを務めるのは接写。今回の桜撮影時に常に胸ポケットに忍ばせておいたR6ですが、特に接写をしたいときに重宝しました。最近の一眼レフ用のレンズは結構接写も効くのですが、やはりコンパクトカメラにはかなわないのが普通。特にRICOHの1cm接写にはとてもかないません(マクロレンズは別ね)。遠景のこまかい桜が続いたので、ここらでドアップでも、ということでできるだけ接写してみたのを出してみました。このときも屋外で立ったままでの接写になるのですが、R6の手ぶれ補正が結構効いているみたいで、思ったよりしっかり撮影できています。ただ、やっぱり天気が悪いこともあってコントラストが悪かったので、彩度とコントラストをメいっぱいいじって、なんとかそれっぽい絵にしてみました。
RICOH Caplio R6 4.6-33mmF3.3-5.2 (9.8mm F4.4 1/250sec ISO100)
コメント