日曜日は雨の中の公園散歩で、ツバメを撮影した後、思ったように被写体が見つからないかな、と心配だったのですが、ま、探して見るものですね。さすがに鮮やかな花とかはほとんど無かったのですが、それなりに撮影はできました。これはその中の一つ。桜の若葉です。通常の桜の木の葉は既に緑色が濃くなってきているのですが、木の根元から伸びている枝には、こんな風に赤い色の葉が出ていました。ここ鹿児島では秋の桜の紅葉を見ることができないので、赤い桜の葉を見るのはなんとなく新鮮な気もします。そんな葉を収めておこうと近づいたところ、なにやら小さな虫が止まっているのに気が付きました。葉虫の仲間でしょうか。黒い甲虫なのですが、頭の辺りは少し赤い模様がついています。雨が降っていて気温もそんなに高く無いので、虫はじっとして動きません。構図をそれなりに決めて撮影…と思ったのですが、今度は風が吹いて構図とピントを合わせるのに苦労してしまいました。本当はもう少し違うアングルで撮りたかったのですが、このカットの後は風が強くなってきてちょいと続行は無理。この場を離れました。この虫が狙っていたのは若葉なのかどうなのか、ちょっと気になりました。
OLYMPUS E-5 ZD12-60mmF2.8-4.0+EC-14(51mm F5.3 1/100sec ISO 250)
最近、カメラ関係で気になる新製品、というのは少なかったのですが、ここに来て、PENTAXが久しぶりの一眼レフ新製品を出すみたいですね。PENTAXアメリカが発表したのは、K-30。リンクはおなじみデジカメWatchに。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534384.html
いや、K-5の時も思ったのですが、こうした製品こそ、OLYMPUSが出すべきじゃないのかなー、とつくづく思います(K-5の時は、ニュースを最後まで読んで、あれ、これってOLYMPUSぢゃないのー!?と思ってしまった…)防塵防滴や視野率、コンパクトなボディなんかは、そのまんまE-50とかにならんもんか、と。まぁ、無理な話かな。
コメント
No title
赤いサクラの葉主役より目立ってる、
虫さん、・゜゜・ネッ(oゝД・)・・・
《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!!
ポチ^~^(@^▽^@)ニコッ
2012/05/24 URL 編集
No title
まぁ、G様で無いだけ、まだ良かった?こんなところにG様がいると、それはそれでシャッターチャンスかもしれませんが…(^^;;
2012/05/24 URL 編集