今夜、というか今朝…かな。月曜日の夜だったんですが、月齢と天気を考えると、今夜がこの新月期、というかもしかしたら梅雨前の最後の晴れ間だったかもしれない、ということで、いてもたってもいられなくなって星野撮影だけでも、と出撃してきました。場所は少しでも霧の影響を受けないようにと、標高500mほどのGOMEKIです。車で20分ほどの場所なので、平日出撃としてはギリギリの場所でしょうか。まぁ、時間的には関白陣とあんまし変わらないんですよね。
完成の構図を考えると、撮影できたのは2カット分ぐらいかもしれませんが、それでも久々のたっぷり天の川を見てきました。前回出撃したのが4月末だったから、本当に一ヶ月ぶりです。んー、なんだか今年はじっくり撮影できる機会が無い様な…。でも、考えたら去年の今頃も似たような状況だったんですよね。確か同じ場所で似たような撮影をした記憶があります。
ちょっとガスっぽい感じでしたが、まぁ、ちゃんと写っていることを祈りましょう(^^;。帰りに温度計を見たら、15℃でした。少し肌寒いぐらい。昼間は30℃越えるんだよなぁ。早く寝よ(^^;
おやすみ~。
OLYMPUS E-5 ZD12-60mmF2.8-4.0(12mm F2.8 40sec ISO 3200)
コメント
No title
おひっさしぶりっ子の星空ですね!
平日出撃ですけど撮影出来て良かったですね。
ひ、ひるま さんじゅうど超えですか。。。考えられない^^;;
そういえば日食の微速度撮影も麦わらの一味でしたもんね~^^
2012/05/29 URL 編集
No title
この時間帯ってちょっと肌寒くて
いいですよね~
午前3:45に投稿!?ふぅ~・・
見ていたら眠くなってきちゃいました・・(*゜0゜)ノぽち☆
2012/05/29 URL 編集
No title
こちらは盆地になるので、明け方は寒くて昼間は暑いんですよぉ。昨日の天気予報見てたら、最低気温が県下で一番低くて、最高気温が県下で一番高い場所でした。ひええぇ。
2012/05/29 URL 編集
No title
投稿は3時45分。これ撮影してたのが2時14分ですからねぇ。実は夜半月が沈んでから晴れるのが分かってたので、夜半まで寝てて、12時過ぎから起き出すドラキュラ状態でした。でも、やっぱり、眠い…(^^;
ぽち☆ありがとうございます~ZZzzz...
2012/05/29 URL 編集
No title
そちらは暑くて寒いからタイヘンですね。
昨夜の空で出撃しましたか。
あたしは早々に断念して寝ちゃいました・・・
2012/05/29 URL 編集
No title
12時に起きてみたところ、天の川が見えてたので出撃してみました。高さがあるので、それなりに見えましたよ~。やっぱり山の上がいいですな。
2012/05/30 URL 編集