展望台付近から曽木の滝を斜めに見たときもそこに虹があったのですが、ぐるっと回って滝の正面の見学場所に来たときも、そこに虹がありました。背後から夕日を受ける形になるので、丁度正面に滝と虹が重なる時間帯だったんですね。今までに何度と無くこの場所に立ったことがありますが虹が見えたのは今回が初めてでした。虹がかかっているのは滝のしぶきが上がっている本の限られたエリアなので、そんなに息を飲むほど、と言うことではないのですが、滝と虹というのは、こんなにも絵になるものかと、続けざまに何度も何度もシャッターを切ってしまいました。本当ならシャッタースピードを落としてしぶきが全体に広がって、更に虹も広がる形にした方がいいような気がしますが、当日は見事なまでの快晴。まぁ、虹がかかるというのは直射日光がそこに届いていないとだめなわけですから当然相当に明るいわけです。シャッタースピードを落とそうにもそう簡単ではないわけで、F22まで絞っても1/30秒とか、そのへんがせいぜいでした。これはもう、NDフィルターが無ければ無理な世界です。それなら、いっそのこと高速シャッターでしぶきが比較的上がっている瞬間と、流れ落ちるしぶきを表現する形にしてみました。やっぱり虹は少しコントラストが弱いので、目立たせるためにかなりコントラスト&彩度を上げてます。背景の空や木々の色がヘンなのはそのせいですね。
OLYMPUS E-5 ZD50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14(112mm F5.6 1/2000sec ISO 200)
コメント
No title
こちらも凄スゴーいですね
水しぶきで 虹が発生してるんですか?
きれい~~(o´ェ`ノノ゙☆パチパチパチパチパ+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ
デス!(●・w・●)ゝ
ナイス!!ポチっとヾ(@~▽~@)ノ
2012/08/01 URL 編集
No title
ナイスポチありがとうございます!
2012/08/02 URL 編集