こちらは白鳥座にある超新星の残骸、通称網状星雲です。「亜美嬢」の名付け親は、かわうさん(^^;。主に西と東に分かれていて、それぞれNGC番号がついていた様な気がしますが、とりあえずパス(^^;。今年は夏の間にほぼ撮影ができなかったので、今頃になって西の空に傾いた夏の星雲を負け惜しみ程度に撮影しています。この星雲の片割れの方は昨年撮影してみていて、ノーマルカメラでも結構写るな、というのは確認できていたので、今回はもう片方の方です。ただ、今回はカメラの向きがちょいと違っていて、全体を入れるのには向いてませんでした。面倒なのでそのまま撮影…平日で時間も無かったしなぁ。ガイドがうまくいった3枚を重ねていますが、初めは処理が適当で、あんまし浮かび上がってきませんでした。トーンカーブの調整を何度かすると、結構写っていることが判明。本当はこの倍ぐらい枚数を稼ぎたいところですが、それはまた次の機会に。来年には二つを1視野にモザイクとかしてみたいなー。
Canon EOS60D Vixen R200SS+パラコア1(880mm F4.4 120sec x3 ISO 6400)
VixenGPD赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintoShopPhotoとIrfanViewで調整
コメント
No title
青がしっかり写っていて見ごたえがあります!
2012/10/26 URL 編集
No title
ホントにノーマルカメラ??? |・ω・)???
と思うくらい綺麗に写っていると思います。
2012/10/26 URL 編集
No title
横構図できっちり決めているというか、TNKというか…。いや実際は、下半分はみ出してもいいやー、と思ってたら、ほぼこれで全景なんですね。知らなかったんです(^^;;;
2012/10/26 URL 編集
No title
R200SSには少しだけ大きいので、色々試してみたくなります。
2012/10/27 URL 編集