先週の日曜日の霧の朝散歩の最後、公園のグランドを一回りして露を撮影した後、もう一度神社に寄ってみました。太陽が少し上がってきて、それでもまだ霧が残っていたのでこんな風に差し込む光がもっと印象的になっているのでは、と期待したのです。期待通り、というには少し霧が薄くなってきていたのですが、それでも普段はなかなか見られないような光の筋を撮影することができました。色々角度を変えて撮影しているのですが、やはりここは太陽そのものを枝で少し隠して、そこから広がる光芒をセンターに持ってきたのがいい感じになりました。もっと霧の深い森に行けばもっと凄いのが見られるかもしれませんが、あまり贅沢は言えません。チャンスがあれば、またチャレンジしてみたいとは思います。
OLYMPUS E-5 ZD12-60mmF2.8-4.0(12mm F6.3 1/160sec ISO 200)
マイナス6度になると予想された明日の朝の気温、先ほど見てみるとマイナス5度になってました。まぁ、こんなもんかなと思って良く見ると、明後日、火曜日の予報が今度はマイナス7度になってます…マヂっすか?こりゃあ、通勤は少し気合を入れねばならんかも…
コメント
No title
枯れ木の立ち姿が冬の朝の凛とした空気を感じさせてくれます。
いいショットですね!ポチ☆彡
2012/12/23 URL 編集
No title
光芒がまんべんなく上下左右に広がってて
神々しいですねლ(╹◡╹ლ)・・nice
2012/12/24 URL 編集
No title
2012/12/24 URL 編集
No title
2012/12/24 URL 編集