その地区を やさしく包む 光の輪

 皆様メリークリスマス。先日のイルミネーションの続きです。家中をきらびやかに飾っているところも人気なのですが、意外と人気を集めているのが、小さなお人形だったりします。写真のスノーマンも良かったのですが、少し高い所に飾ってあったので人気はいまひとつ。もう少しカラフルなのが4つ並んでいて、目線の高さにあるところには、常に人がいて撮影してました。お城の形をかたどったイルミネーションの真ん中には、キティーちゃんの人形が置いてあったりして、それはもう大人気でした。
 

 
 で、こちらは少し離れた場所の病院。少し広場みたいな場所があって、そこに絵画のように広げてあります。これはなかなか。その奥は相当に飾りこんであって、もう、臨戦態勢(笑)です。
 

行きます。
 
ろざりー砲(c)
!発射!
☆ずど===ん☆

 
ちょいとブレましたが、いや楽しいですな。
最近のLEDのイルミネーションは、普通に撮影すると分からないんですが、こんな風に露光間ズームで高速移動すると、実は点滅しているというのが良くわかります。そのおかげで、光の線が微妙に点線になっていたりして、適度に隙間があって相当に綺麗になってくれます。LEDイルミネーション、やりますなー。
 
Canon EOS60D SIGMA17-70mmF2.8-4DC MACRO OS(63mm F4.0 1/30sec ISO 800)
Canon EOS60D SIGMA17-70mmF2.8-4DC MACRO OS(17mm F3.5 1/15sec ISO 800)
Canon EOS60D SIGMA17-70mmF2.8-4DC MACRO OS(54mm F13 1/1.3sec ISO 800)
関連記事

コメント

No title

****
ろざりー砲凄いですね!迫力ですよ~
露光間ズーム試して見たいです!

No title

ななこ
こんばんわ☆

こんな風に撮れるんですね

アンパンマンのにキティーちゃん
家族連れが喜びそう

私も先日一人でイルミネーション見て来ました
寒かったです

No title

かいなおさんどうも~。いいでしょ、ろざりー砲(c)(笑
露光間ズームという主砲は…いえ手法は知っていたのですが、使うのはめんどくさいしなー、と思って使ったことはありませんでした。それが、こんなに楽しいものだと教えてくれたのがろざりー砲(c)だったんですね。いやー、ハデハデになります(^^;ぜひお試しをー。

No title

ななこさんどうも~。楽しんでいただけたでしょうか?。アンパンマンは、何故かいたるところに展示されていました。キティーちゃんは、ほんとカップルから家族連れまで、本当に大人気でしたねー。
そちらでのイルミネーションは、想像しただけで寒そうですよ(^^;。一人で見に行くと、予想以上に寒かったんぢゃないでしょか(^^;;

No title

ろざりお
うお~

ここのお宅もすごいですね(;・∀・)
ろざりー砲炸裂っ(☉ ౪ ☉)
スピードが命?ですね・・
ど================んっ!!nice

No title

ろざりおさんどうも~。この家は少し離れた場所にあったのですが、とにかく目立ってました(^^;
さすがろざりー砲元祖。スピード命なのは心得てらっしゃるのですね!。露出時間の間にしっかりズーミングしなければならないので、本当にスピード命です。
インパクト(シャッターを押す)前のバックスイングがしっかりしていないといけないし、シャッターが切れた後のフォロースイングも必要です。うまく行かなければ、ズーミング素振り100回!。鍛えておかねば~(^^;
非公開コメント

トラックバック