この厄を 全て燃やせと 鬼火祈願


 毎年この時期に「鬼火焚き」という行事が行われるのですが、今年はがんばって行ってみました。が、実は色々あって行くタイミングが遅れ、到着した時には既に高い鬼火焚きの塔は倒れてしまった後でした。それでも折からの西風にあおられてごうごうと燃え盛る炎は、先日のおみくじの厄(スタンドのスタークラウディという話もあるが…)さえも萌えつくしてくれそうな雰囲気でした。周囲の雰囲気も含めて撮影するという手もありますが、今回は炎の中心部を切り取ってみました。風向きがあるので画面の左側だけが集中的に燃えてます。

Canon EOS60D SIGMA17-70mmF2.8-4DC MACRO OS(63mm F5.6 1/80sec ISO 100)

 本日はしぶんぎ座流星群の極大日。こちらもかろうじて雲間から見えそうなのですが、体調が思わしくなく、ちょっと出撃はムリな状況。ベランダにカメラ放置で少しだけチャレンジしてるのですが、まぁムリだろうなぁ。ここで一つぐらい写っていれば、今年はそこそこ行ける年になるかも…

関連記事

コメント

No title

****
明けましておめでとうございます。
「鬼火焚き」初めて知りましたが迫力の炎ですね~!
熱気が伝わって来ます。

今年もよろしくお願いします!

No title

かいなおさん明けましておめでとうございます。ここの鬼火焚きは、まだ少し小さめだったりします(^^;。明日にはまたおおきなところであるので、また撮影してみたいと思います。
今年もよろしくお願いしまーす。
非公開コメント

トラックバック