薩摩半島の南西側を走る国道226号線を走っていると、景色の良いポイントに、駐車場と展望台が用意された場所が目に留まりました。置いてある看板によると、「南さつま海道八景」ということで、8箇所のポイントが紹介されています。この日は丁度西から次々にくもが押し寄せる天気だったので、ドラマチックトーン日和ということがあって何枚も似たような写真を撮影しています。このドラマチックトーン、あるのと無いのとでドレぐらい違うのか、というのを表現してみるのもいいかなー、と思ってONとOFFのを並べてみました…
…と思って写真をセレクトしたつもりだったのですが、同じようなアングルの手頃なのを選んだら、片一方はPowerShotS110で押さえに撮影したヤツでした(^^;。逆に言えば、E-5で撮影した画像と、それほど差が無いんですね。む、思っていたよりもいいな、これ。
話が少し逸れましたが、まぁイメージとしては分かってもらえればいいでしょう。ドラマチックトーンで撮影すると、こーんなになります。いつもの様に彩度を上げて青空を出しているのでよりドラマチックにはなっているのですが、普通に撮ってのっぺりとした曇り空が、ここまで陰影のある景色に変わってしまうのですから、もうクセになるのは分かっていただけるでしょうか。その人の撮影対象にも寄ると思いますが、このためだけに、ひとつE-PM2でも買ってみるか、となっても不思議では無いかもしれません。いや実際、私もより手軽に撮影できれば…とXZ-2を考えていたんですが、ちょいと高価&かさばるということで、気が付くとPowerShot110になってたんですね…もうしばらくはE-5の1台でがんばることになりそうです。
上:Canon PowerShotS110 CanonZoom 5.2-26.0mmF2.0-5.9(5.2mm F4.0 1/500 ISO 80)
下:OLYMPUS E-5 ZD12-60mmF2.8-4.0(12mm F5.6 1/3200sec ISO 200)ドラマチックトーン
コメント
No title
風景が素晴らしい場所なのでドラマチックさが増してすごく良いですね!
2013/01/12 URL 編集
No title
この日は雲の条件も良く、本当にドラマチックトーン日和でした。単に海と空よりも、こっちの方が好きだったりします(^^;
2013/01/12 URL 編集