冬空に 立つビル超えて 声がする


 ここ最近比較的出張は多いのですが、この冬もそれなりに出張がありました。(いや実は今日も東京日帰りだったんですが…)関東方面がほとんどなのですが、東京をゆっくり、という時間はありそうでなかったりします。でも、この時(1月中旬)はそこそこ時間が取れそうだったのでちょっと秋葉原まで出かけてPCパーツを買ってきました。何を買ったかはまたホームページのほうで近々…紹介できるかな…(^^;
 で、こちらはホテルのあった新橋近辺で、出発が思っていたより早すぎたので少し散歩したときに撮影したものです。いや、このビル類を少し撮影したくて少しだけ早く出たつもりだったのですが、早すぎました(^^;
 さすがに出張だと一眼レフカメラは重いしかさばるので無理なんですが、かといって10倍ズームのWX100だと画質的にちょいと悔しい…ということで今回持参したのが新しく買ったPS-S110です。画質は一眼レフほどではないけど、やっぱり撮影してても、なんか安心して撮れます。ほんの少しではありますが、24mm相当とちょっと広角寄りで撮影できるというのもいいですね。
 で、これを撮影したのは休みの日の朝で、ほとんど誰もいない空中歩廊なのですが、所々に木が植えてあり、その梢でなにやら鳥が鳴いています。この声は…と思ってよく見ると、メジロが団体で何かついばんでいました。近寄ると逃げはするのですが、そんなにいっぺんに全部いなくなるわけでもありません。やはり人になれているなぁ、という気がします。一番近寄ったのは3mぐらいまで近寄れたかな。田舎に住んでいると、こんな風に野鳥に近寄るのは至難の業ですし、下手したら声しか聞こえない、というのもざらです。身近な鳥を観察するだけなら、都会の方がいいなぁと、つくづく思います。

Canon PowerShotS110 CanonZoom 5.2-26.0mmF2.0-5.9(5.2mm F4.0 1/800 ISO 100)

関連記事

コメント

No title

Shinba
やぁ、新橋なつかしいですなぁ
かれこれ八年ぐらいまえかな? 今巨大ツリーが立ってるそばの押上駅そばのマンスリーマンションから新橋に通ってました。4ヶ月ほどいたかな。
空中歩廊というとあれかなぁ。新橋かいわいは宿泊に苦労しませんか? 安いのはアブナそーだし、高いのは一万ちかく払ってもテレビに一時間ごとに100円とられたりしました。ま、宿運悪い人間なのですが。
懇親会で「ここはしんばし、わたしの名前はしんばやし」とおやじギャグとトバしたらあきれられました。

No title

Shinbaさんお久しぶり~。今はどちらに…(^^;
押上駅…浅草線ですな。8年前だとそれなりかもしれませんが、今は新橋にスーパーホテルもAPAホテルもあるので、値段はとにかくあんまし苦労はしませんねぇ。タイミング的に値段が高い時期は木場に泊まったりしますが…
…ソノギャグ、恐らく8割ぐらいの人が「ワシが先に指摘するつもりだったのに」と思ってたのでは…(^^;
非公開コメント

トラックバック