夕焼けに 緩む水面と 寄る白鳥


 ふにゃ太郎さんにEM200を借りに行った後、夕焼け空がいい感じになってきていたので、久々に湯の尾堰に行って見ました。ここは近所で数少ない水面に夕陽が映るスポットでもあります。本当は少し雲があって、その雲をドラマチックトーンで表現してみたかったんですが、残念ながら?晴れ渡ってしまい、ドラマチックトーンは使えないままでした。まぁ普通に撮影した分はいい感じの青空になったんですが(^^;
 で、撮影しようとしていると、よくいる鴨にまじって、なにやら白い鳥がいます。白鳥です。そういえば、以前ふにゃ太郎さんに、川内川に白鳥がいたことがある、というのを聞いたことがありました。その時は、知人に話をしたら「そりゃあ、おまるを見間違えたんだろう」と相手にされなかったそうですが…。
 こりゃあ、知らせてあげねば、と早速ふにゃ太郎さんに連絡。そしたら「それ、おまるぢゃない?」との返事が…ヲイ(爆
 この日は元々ドラマチックトーンで撮影することしか考えていなかったので、標準と超広角レンズは持ってきていたのですが、望遠レンズは持ってきていません。なんとか白鳥のアップに近い形で撮影をしたいな、と考えたのですが…ハタと思いつきました。コンパクトカメラのPowerShotS110を持ってきています。コイツは24mmからの5倍ズームぐらいなんですが、デジタルズームをかませばそれなりに望遠撮影ができるはず…ということで、なんとか撮影できたのがこの1枚。水面に映る太陽に、白鳥のシルエットが重なったところを狙ってみました。

Canon PowerShotS110 CanonZoom 5.2-26.0mmF2.0-5.9(26mm+スマートズーム F5.9 1/640 ISO 125)

関連記事

コメント

No title

****
これはイイ雰囲気ですね~
コンデジでもこんなに良く撮れるなんて流石です!

No title

かいなおさんどうも~。最近のコンデジは画素数も増えて、デジタルズームでも超解像度処理が行われたりと、結構侮れない感じですよ。まぁ、その辺の弊害なのか逆光だからなのか、少しボヤボヤした感じになってるんですが、この場合は、逆にそれがいい雰囲気になってくれました。

No title

ななこ
こんにちわ☆

濃~い夕暮れが美しいですね
日が沈むまで、眺めていたいです

白鳥の影が大きく伸びていていいなぁ

No title

ななこさんどうも~。夕暮れが濃いのは、半分は霞のせいですが、半分はレタッチです(^^;。でも、この日没の雰囲気は大好きだったりします。山の向こうに太陽が隠れた瞬間、なんか世界が変わるような…
白鳥の影…え?、あ!ああそうだ、そうでしょ。この影が雰囲気出してたんですよねー(滝汗
いや実際、太陽の光の中に白鳥がやってくるのを狙ってシャッターを押してます。意外と早く進むんですよ、こいつ。
非公開コメント

トラックバック