土日は地元の商店街で春の市がありました。植木市から発展したらしく、あっちこっちに植木が売られてたりするんですが、バルーンアートがあり、バンドがあり、猿回しがあり、と、意外とイベントが続いてます。ゆっくり時間が無かったので、ほんとうにちょこっと通り過ぎるだけになったんですが、会社の人にも出会いました。どうもバンド演奏が終わって片づけをはじめたところだったようなのですが、なんでもTVに出てる方がこられてるとか…えっ?
Panasonic DMC-GX1 X VARIO 14-42mmF3.5-5.6ASPH.(14mm F5.6 1/100sec ISO 160)
聞くと、
KTS鹿児島TVの ナマ・イキ VOICEの皆さん。だそうです。おおっ、これは、と思って、片づけ中だったのに写真を撮らせて下さいとお願いすると、快く応じて下さいました。しかも、かなり一瞬で集まってくれたのに、ポーズが決まっている!さすが!
ポーズが決まっていたのは、地元のゆるキャラとして新しく出てきた「イーサキング」もそうでした。いつからカブリものが出てきていたのかは知らないのだけど、今回実物ははじめて見ました。なかなか決まっている感じで、こちらもカメラを向けるとサクッとポーズを決めてくれます。
Panasonic DMC-GX1 X VARIO 14-42mmF3.5-5.6ASPH.(25mm F5.6 1/320sec ISO 160)
で、その辺でウロウロしてたら、丁度2時40分ぐらいになりました。日曜日は10日なので、1日早いのですが、このイベントは土日だけなので、ここで実施!ということらしく、2時46分に、みんなで手を繋いで1分間の黙祷。忘れてません、だから、こちらからは盛り上げていきます!
今回の春の市に出てきた目的の一つは地元のB級グルメ代表となっている「手羽キング」を一度食べてみる、ということ。ちゃんと出店も出ていて、一つ300円。地元のネギやらなにやら入っている手羽餃子らしいんだけど、うん、まぁ、そんなもんかな。美味しいんだけど、過度な期待は禁物、ってとこですな。さすがはB級グルメ(^^;。もう少し安く作れるようになると違うかもねー。
- 関連記事
-
コメント
No title
商店街の春の市ってのは楽しそうです。
地元のゆるキャラ「イーサキング」う~んインパクト強すぎますっ!
2013/03/11 URL 編集
No title
2013/03/12 URL 編集
No title
面白い写真
地元のゆるキャラですか「イーサキング」
カメラ向けて
ポーズ決めてくれるなんて良いです(゜ー゜*)ネッ!
ナイス!!ポチっとヾ(@~▽~@)ノ
2013/03/12 URL 編集
No title
イーサキング、なかなかの人気者でしたよー。中に入っている人は大変なんじゃないかなー(^^;
2013/03/12 URL 編集
No title
鹿児島には、この他にもインパクト抜群の「ぐりぶー」なんてのもいますが、イベント限定のキャラだったんで、最近は出てきてないんですよねー。
2013/03/12 URL 編集
No title
春の市では、僕も出動して、交通安全キャンペーンのビラとボールペン配っていました。
なまいきぼいすの方々、流石プロですね。ポーズが決まってます。
2013/03/13 URL 編集
No title
いいなぁー。ぼくもこういう写真撮ってみたい~ (^^ゞ
イーサキングも妙にキマってますね!
それにしても、すっかりとミラーレスの虜ですねぇ・・
でも、X-E1を使っていると軽いけれど高画質の魅力には勝てません。
フルサイズに興味がないから、なおさら。
2013/03/13 URL 編集
No title
む、ボールペン貰い損ねた(そこかいっ
2013/03/13 URL 編集
No title
地元のお祭りとかに出ると、意外と色んな発見がありますよー。UTOさんもぜひぜひ。
ミラーレスは、一度持ち出すとスナップ用としてはかなり便利ですね。実はこのときもE-PL5+m.ZD45mmも持ち出してたのですが、2台とも普段は一眼レフさえ入らないようなポーチに入れて、まだ余裕がありました。軽くて小さいというのも、やっぱり武器ですね。
2013/03/13 URL 編集