水面にも 輝く空を 春の夕


 
先日の白鳥を撮影した時の夕焼けです。元々はこの広い空と、夕焼けが写りこむ水面を写したくてやってきたのでした。瀬戸内海に沈む夕日を撮影する時もそうですが、この水面と空の雲の状態によって、見るたびに、撮影するたびに違う夕焼けになって、二度と同じ空の顔になることがありません。この日は、少し前まで出ていた雲がスッキリなくなってしまい、かつ水面にはさざ波が立っていました。理想的には、筋状の雲か、ウロコ雲が空一面に広がって、水面は無風の鏡状態になっていて、かつ夕焼けが真っ赤に染まっている…というのに出会ってみたいのですが、そのうち一つの条件でさえ、なかなか出会えなかったりします(^^;
 丁度今ぐらいから梅雨時までは、この場所での夕焼け撮影が楽しい時期になります。タイミングさえ合えば、ちょくちょく出て撮影してみたいとは思います。
 
OLYMPUS E-PL5 ZD9-18mmF4-5.6(9mm F5.6 1/640sec ISO 200)
 
写真撮影はできていないんですが、晩飯喰った後にいつもの公園をジョギングしてると、ちらほらと花が咲いている木があるのをみつけました。ついに開花です。おそらく鹿児島市内とか、ろざりおさんの高知辺りはもう開花宣言が出るレベルではないのかな?春がキター!
関連記事

コメント

No title

****
いや~オレンジと青がウットリするぐらいキレイです!

No title

ろざりお
広々してていい場所がたくさんありますね

高知にも少し土地を分けて欲しいくらいですにゃん
猫のヒタイほどの高知県です

この夕日を見られるなら毎日通っても
いいですね

nice

No title

かいなおさんどうも~。色は…いやもう、彩度あげまくりです(^^;
超広角で撮影しているということもあるのですが、とにかく色があるのが好きなんで、ついつい上げすぎちゃうんですよね。皆さんあんましやらないのかな~

No title

ろざりおさんどうも~。必ずしもそーんなに広い場所でもないんですが、近所にある水がある場所としては、比較的広くて、夕陽の見える場所としては結構お気に入りです。
でもここ、家から10kmほど離れてるんですね。自転車で行くこともありますが、ちょっとだけ気合がいります(^^;
ろざりおさんち?からでも、多分、住吉海水浴場ぐらいまで行けば夕陽は結構海に映っていい感じになるのでは?ぜひぜひチャレンジしてみてー。
非公開コメント

トラックバック