春の朝 空にも上る 初体験

 本日は地元の桜祭り。桜の開花がずいぶんと早かったのですっかり満開を過ぎて散ってきていますが、まだまだ花見は可能な感じです。ゆっくり桜を楽しめる休日としては今日が最後のチャンスかな。


 毎年ちょこっと覗くだけは覗いていた桜祭りですが、今年は熱気球体験があるというので、行って見ました。午前中のまだ早い時間帯だったこともあってか、搭乗する人はまばら。気球に乗ることができる経験なんてのはそうそう無いので、せっかくだから、と乗ることにしてみました。
 
 が、タイミングが悪かった(良かった?)のか、乗る人は私一人。どうも気球はバランスが大事らしく、お客さん一人だけではうまくバランスが取れないので、スタッフの方も乗り込みます。揃った所でバーナーを焚いてロープを緩めると、気球が上昇していきます。が、バーナーの音はすごいんですが、それ以外の音がほとんどしません。確かに静かな乗り物だというのは聞いてましたが、想像以上に静かで、かつ乗り心地もしっかりしています。しっかりしているというか、目をつぶっていたら上がったのか下がったのかさえ分からないかもしれません。


 風も無いので、ほぼ限界の25mまで上昇。せっかくなので上から色んな景色を撮影しますが、ゴンドラのあちこちに移動するわけにもいかないので、撮影できる範囲は限られてました。


 足元がしっかりしているというか、全然揺れる感じがしないので、撮影しててもなんだか高い所にいるという間隔が希薄です。まぁ、高い所そのものは、別に嫌いでは無いのでそう思うだけかもしれませんが、安心して数分間の高所を楽しませてもらいました。

 着地して降りようとすると、スタッフにちょっと待って下さいと止められました。そう、やっぱり重量バランスが大事なんです。次のお客様が乗り込んで、それから降ります。確かに、急にゴンドラが軽くなって浮かび上がったら大変ですもんね。
 普段出張で飛行機に乗ることはあるのですが、この気球は初体験。なんとも不思議な、空の旅でした。
関連記事

コメント

No title

****
うわっ高い!写真を見ていてちょっとクラっとしちゃいました(^_^;)

No title

まい(*゚∀゚)ゞデシ!!
良いな~!

空からみるピンクカーペット☆

降りるときは下のスタッフたちが引っ張るのですか??

No title

かいなおさんどうも~。高く感じます?。実際はゴンドラも凄く安定してて、「あれ?もうこんな高さ?」という感じでした。たまにはこんなのもいいですねー。

No title

まいさんどうも~。この桜は上からはさすがに見たことがなかったので、なかなか貴重な体験になりました。
降りるときも昇るときも、実は乗ってるスタッフがバーナーとかを操作して上下してます。ロープを持ってるスタッフは、ロープが変な風に絡まったりしないように調整しているみたいですね。結構な力で上下しているみたいなので、引っ張るのはちょっと無理っぽい感じでした(^^;

No title

ろざりお
気球から目線ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
ちょっとゾクゾクしました~~~~

でも普段は見られない景色がみれるなんて
鳥気分ですね

nice

No title

ろざりおさんどうも~。やっぱりゾクゾク来ますか~?。今回はレンズとかの紹介を省略しちゃってるんですが、全部超広角の9-18mmで撮影してるんですね。その辺もゾクゾク感のアップに貢献してるかな(^^;
足元が結構しっかりして全く揺れなかったので、鳥気分というよりは、なんだか超能力で浮いてる雰囲気でしたね。一番飛んでる感じがしてないのは、飛んでた本人かもしれません(^^;
非公開コメント

トラックバック