先週の雨の十曽公園のんびり散歩がまだ少しあるので、今週もコレで行きます(^^;
こちらは公園の少し奥、ダムの水辺に近い所に咲いていたドクダミの花です。真っ白な花びらの上に、独特のしべが広がっていました。そのしべの上の方に少し大粒のしずくが留まっています。これはなかなか絵になるかなー、ということでマクロでクローズアップしてみたのですが、そのまま撮影すると花びらがほとんど真っ白になってしまいます。本当は少しマイナス補正をした方がいいのかもしれませんが、結局あれこれ考えずにそのままになってました。レタッチ時に少しだけ暗くしてあります。
それにしてもこの公園、いつ来ても被写体があります。広さもそこそこあるので、撮影しがいのある場所ですね。
OLYMPUS E-5 ZD 50mmF2.0+EC-14(70mm F3.5 1/160sec ISO 500)
どうやら本日、九州地方は梅雨入りしたそうです。思ったより少し早い梅雨入りですが、問題は、いつ明けるか、ですね。梅雨明けしたら撮影したい星がアレやコレやとあるのですが、晴れ間を逃さないようにちゃんとリストアップしておかなきゃねー。
コメント
No title
白い部分は苞と言い葉っぱの変わり者です。しべがたくさんのように見えますが
花びらのない花の集まりなんです。
2013/05/27 URL 編集
No title
こうやってみると、
ドクダミの花もキレイですね~
2013/05/28 URL 編集
No title
背景の具合も丁度良くて素敵なマクロショットですよ~
2013/05/28 URL 編集
No title
なんか不思議~。多分、花びらを省略してしべだけになった後で、「し、しまった」とか思ってあわてて付けたんでしょうね(^^;
2013/05/28 URL 編集
No title
マクロレンズを持って歩き回ったのは久しぶりだったのですが、いいリフレッシュになりました。
この花は咲いて間もないようで、綺麗な形をしてました。ラッキーだったのかも。
2013/05/28 URL 編集
No title
2013/05/28 URL 編集