雨上がり 光る体で 森照らす


 湯ノ尾の公園にネムの木の花を撮影しに行ったのですが、少し早かったのか、花そのものはそれほど撮影できませんでした。しーかたがないので、他に何か撮影できる蝶とかいないかなー、と公園内を一回りしてみました。堰の方には白鳥もペアでいたのですが、いまひとつ絵になりません。滝の方にヒメジョオンの群生でもないかなーと思って行ったら、きれいに刈り取られてました(^^;。あ、こちらの滝は遊歩道から見る範囲ではあまり絵にならないので、滝の写真もありません。

 んー、これは今日は不発かな、と思ってあきらめかけたとき、なにやら足下で黒いものがひらひら飛ぶのが目に付きました。あ!ハグロトンボです!。普段は梅雨明けの時期にいつもの公園の神社に群れているのを見つけて撮影していたのですが、ここにもいたんですね。よく見ると、滝の近くの遊歩道に数匹が止まっています。むー、ここも撮影スポットかも。しかも、まだ時期的に早いせいか、付近に蚊がいません。更に比較的近寄っても逃げない(あくまで比較的。神社に比べると、ということです)。それぞれの個体はなんとなく小さい気がしますが、これはもしかしたら絶好の撮影スポットなのかもしれません。あれこれ撮影しながら移動していくと、少し上の場所では、それこそ数十匹が羽を休めていました。こっこっこれはあぁぁっ!

 実際には、この日はそれほど時間を考えていなかったので、じっくり撮影する暇はなかったのですが、それなりに数を抑えることができました。これはその中でも、かなり接近して撮影できたワンカット。200mmズームをめいっぱい使うと、画面からはみ出るほどでした。これで太陽光が当たっていれば完璧なんですが、そこまで贅沢は言えません。ハグロトンボはじっと見ていると、時折羽をパッと広げる動作をしてくれます。その瞬間を見てシャッターを押してます。目にピントが十分来ていないのはご愛敬(^^;;

OLYMPUS E-5 ZD50-200mmF2.8-3.5SWD(200mm F3.5 1/200sec ISO 800)

関連記事

コメント

No title

まい(*゚∀゚)ゞデシ!!
みたことないトンボです♪

色鮮やかで綺麗ですね(*^_^人)

No title

まいさんどうも~。え、コイツは見たことないですか~?少し清流のあるところでないと少ないかな…。今ぐらいの時期から後に、小川のある所を探してみると出会えるかも。黒いのがヒラヒラ飛んでるから、結構特徴的ですよ-。
メスは胴体も黒っぽくて地味なんですが、雄は太陽が当たると。相当鮮やかになります。撮りがいがありますよー。
非公開コメント

トラックバック