夏空を 背にして輝く 社かな


 引き続き青島ドライブ。青島に渡って鳥居をくぐって進んでいくと、青島神社があります。結構立派なお社で、しっかり道中の安全をお祈りしてきました。しかし、神社の周辺は亜熱帯植物の森。この森は特別天然記念物らしいのですが、やっぱり神社と比較するとなーんとなく違和感があります(^^;。ということで、青い空と赤い神社と緑の森が入るようなアングルで表現してみました。こんな風景は、もうドラマチックトーンならではの表現力ですね。この日はこの7mmの超広角とドラマチックトーンでの撮影が楽しくてしょうが無いよー状態でした(^^;

OLYMPUS E-PL5 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F8.0 1/400 ISO200)ドラマチックトーン

関連記事

コメント

No title

UTO
うーん、ほんと、玄さんの写真を拝見していると、ドラマチックトーンが羨ましくて仕方ないですよー。
E-620に載せて~とまでは言わないですが、せめて、現像ソフト側ではできる様にしてくれるといいのに・・orz

No title

ひめ
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

(。♋ฺ‸♋ฺ。)
お社 空のコントラスト
ジェジェジェー

ナイス!(^^)/凸!

No title

UTOさんどうも~。ドラマチックトーン、いいでしょ~。もう、使い始めると癖になって手放せません。まぁ、E-PL5はこのために購入したようなもんですから(^^;
RAW現像時でいいから機能としては欲しいところですよね。ここはもう、安いのがあればE-PLM1とか買うしかないのでは~(^^;レンズキットなら最安で24千円ぐらいであるようです…

No title

ひめさんどうも~。これだけのコントラストの付いた風景を余すところなく捉えられるのは、やっぱりドラマチックトーンならではだったりします。超広角レンズと相まって楽しい撮影でした。
ナイス!ありがとうございます!

No title

ななこ
こんにちわ☆

朱色がきれいに映えてますね~

こちらでは神社と言ったら杉なので
神社に南国の木があるのが新鮮です

No title

ななこさんどうも~。朱色は普段強調しすぎると変な感じになってしまうのですが、このシーンだと普通に映えるので不思議な感じです。雲がよく似合う?
私の知ってる神社も、だいたい杉かクスノキなんですが、ここはもう、完全に南国ばりばり亜熱帯植物園状態です(^^;。不思議な感じのする神社でした。

No title

がきーた
青空とは対照的な社の「赤」!
まさに、青空を背に輝いていますね。
ああ、このお写真もすてきです。
ナイス♪

No title

びじんさんどうも~。このコントラストが付くのも、ドラマチックトーンならではだったりします。社の朱色は結構強調してるのですが、それでも自然に見える?のはこの神社という風景ならでなのかもしれません。ちなみにここ、宮崎県でございます(^^;
非公開コメント

トラックバック