藪の中 仲良く並んで 愛語れ


 まだ水生植物園です。ここでの写真を並べだしたら、一ヶ月分ぐらい軽く出てきそうですが、もうあと少しだけ(^^;
 今回は糸トンボです。このエリアには赤・青・黄色・水色…などなど、とにかくカラフルな糸トンボが色々いるのですが、その中でもこの水色なのは…よく分かりません(^^;。 ただ、2ペアが並んで産卵していたので、「チャンス!」とばかり、近寄って何枚か撮影してみました。前後に並んでいるので普通に撮影したのではどちらかが完全にピンボケになってしまいます。絞りを少しずつ絞りながら、横にそおっと移動してなんとかピントの合うエリアを広げてみました。この辺が限界だったかな…あ、今回はちょっとトリミングしてます。

二反田さんの話だと、似たようなトンボでグンバイトンボがいるとの話で、あれだ、これだと見つけていたのですが、トンボ図鑑を見る限り、どうも普通の糸トンボのようです。で、結局この糸トンボは…ムスジイトトンボっぽいですね。正解は不明です(^^;;
 とにかく、いろんなトンボが飛んでいて、見ていて全然飽きません。楽しいひとときでした。

OLYMPUS E-5 ZD50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-14(283mm F8.0 1/40sec ISO 800)

関連記事

コメント

No title

まい(*゚∀゚)ゞデシ!!
首元ホールドしてる!

初めてみました☆

No title

ひめ
(。・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェー

何匹いるハ――ヾ(*゚ェ゚*)ノ――イ

(∩´∀`@)ノナイス!凸ポチ☆彡

No title

****
てっても珍しい光景ですね~
どう見ても下のトンボが技掛けられてる様に見えますよ(^_^;)

No title

まいさんどうも~。ホールドしてますが、もうスッキリラブラブモードです(^^;。私は見たこと無いのですが、もう少し手前だと、更に上下がくっついて、ハートマーク状態で飛んでいたりするそうですよ。うーん、昆虫とは思えない…?

No title

ひめさんどうも~。何匹いるんでしょー(^^;。実は、この付近にはもう一対カップルが飛んでたりしました。時期的にも産卵する時期だったのかもしれません。もう、ラブラブばっかりで当てられてしまいましたよ(^^;;

No title

かいなおさんどうも~。こうしてくっついて、産卵しているのはそれほど珍しい光景ではないのですが、2対並んで、というのはさすがに私も初めて見ました。この位置が産卵に適した場所だったのかもしれません。メスが産卵しているだけなら、通常オスがその上を飛んで、近寄る他のトンボは寄せ付けないのですが、このときは仲良く並んでました。こんなのもあるんですねぇ。
非公開コメント

トラックバック