夏空に 広げた花の 切なさか


 いやもうホント、今年の鹿児島の夏は、暑くて暑くて暑くて暑いッスね。ここ2,3日は雨がそこそこ降って、涼しくなるのかな?と思ったのですが、逆にムシムシしただけで余計暑さが堪えます。そろそろ月も細くなってくるので、夜はスッキリ晴れて欲しいところですが、これまたそう簡単にも行かないみたいですね。とりあえず準備だけでもしておかないと…

 あ、忘れてました(^^;。写真は、水生植物園に行ったときの蓮の花です。時期的には少し遅い感じなのと、日がだいぶ昇ってから出かけてきたので、花びらは開ききったのしかありませんでした。やはり朝早いのがいいみたいですねー。一度行ってみたいのですが、早起きはできそうにありません(^^;;。この角度の場合、ドラマチックトーンでもいいのですが、こちらの方が色はいい感じで出てくれたので、ノーマルな?ビビッド撮影です。まぁ、例によって彩度はそれなりに上げてます。

OLYMPUS E-PL5 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F8.0 1/1000 ISO200)

関連記事

コメント

No title

ふにゃ太郎
蓮は仏様が座る花といいますが、綺麗ですよね。
薩摩町に、まだたくさんつぼみをもった蓮の田んぼを見つけました。
今度一緒に撮りに行きます?

あの独特の形、シャワーが出てきそうですよね。

No title

****
素敵なアングルですね~
空と蓮の花の色あいがたまりませんよ~
私の近所にも蓮の池があるのですが、体調崩しているうちに花が終わってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。

No title

ふにゃ太郎さんどうも~。薩摩町にはまだこれからの蓮があるのでしょうか?。手軽に撮影できそうな蓮の花を余り知らないので、機会があれば是非ご一緒したいですね!。ふにゃ太郎さんの150mmだといい感じに撮影できるんぢゃないでしょか?

No title

かいなおさんどうも~。このときは空の色がたまたまいい感じになってくれました。オリンパスブルーですよ~(^^v
蓮の花は既に終わりでしょうか?次は何を狙います~?

No title

もうちゃん
玄さん。こんばんは
博多に出張に来ていますが、コンクリートジャングルです。
脱水症状がいつおきてもおかしくないです。
写真よく撮れていますね。この間ご一緒した時、早朝という話が出ていましたので、早朝の蓮を一度見てみたいですね。
レフを使わなくても、空と花の階調はでるんですね。何か仕掛けがあるのでしょうか?

No title

UTO
凄いですね。空の雲にも被写体にもピントが合っているように見えるのは広角レンズだからでしょうか!?

No title

もうちゃんさんどうも~。今日の博多は確か相当暑かったんぢゃないでしょか?ムリしないでくださいよ~。
そうそう、早朝撮影はいつかしたいのですが、いつかいつかと考えている間にシーズンが終わりそうです(^^;。基本早起きはムリ…
空と花の階調を出すのは、順光で撮れば意外と簡単だったりします。澄んだ青空の露出って、意外と暗いんですよね。日向の明るさがあれば十分同じ露出に入るみたいです。蓮の花は光を透過してくれるので、いい感じに行けました。

No title

UTOさんどうも~。雲にもピントが来てそうに見えますが、よく分かりません(^^;。どのみち超広角レンズなので、被写界深度は結構深いはずなんですね。7mmでF8まで絞ると、大抵の所はピントがあいます。いやもう、楽しいですよ~(^^;;

No title

まい(*゚∀゚)ゞデシ!!
素敵♡

背景に使わせてくださーい(*゚▽゚*)

No title

まいさんどうも~。こんなので良ければ、じゃんじゃん背景にしてやってください。さしずめ、今月の1枚、かな~?

No title

かわう
ぎゃー蓮!
ガクガクブルブル鳥肌どばー。
トライポフォビアぎみなので……

No title

かわうさんどうも~。トライポフォビア?…(ぐぐってる)…む、なるほど。でも、この写真ならまだ大丈夫ですよねー?
実はこの初夏に足の裏の皮膚が変になって色々苦労したのですが、それに比べればまだかわいいもんですよ~(^^;;
非公開コメント

トラックバック