この週末撮影した彼岸花、その中でも1,2番目にお気に入りの一枚です。田んぼの脇でいっぱい咲いている彼岸花も大好きなんですが、こんな風に背景が綺麗に整理された状態で数輪咲いているのもいいですよね。こちらは、郡山神社の境内近くに咲いていた物です。郡山神社は、その道路際に彼岸花が群生しているはず、ということで行ってみたのですが、去年群生していた場所には、思ったより花が少なく、かつ稲が植えられていない状態でしたので撮影はアップだけになりました。その代わり、そこに行く前にこいつに出会ってます。
背景は、境内の森です。比較的大木が多い神社の森は、昼間でも薄暗くて、彼岸花の背景として結構いいんですね。手前の彼岸花には直射日光こそ当たってませんでしたが、明るく照らされていたのでそのコントラストがいい感じになりました。ピントをどこに合わせるかは悩ましいところですが、まぁ、こんなもんでしょう。
Canon EOS60D SIGMA 150mm F2.8APO MACRO DG(F2.8 1/250 ISO 100)
今回、この150mmマクロは半分試し撮影なのと、望遠レンズの代わりに持って行った形だったのですが思いの外多用してしまいました。まぁ、花の撮影には元々マクロが使いやすいので、使ってしまうのは目に見えてたんですがね(^^;。マクロと望遠の両用ができるので、多少大きめのレンズですが、買って正解だったとは思います。
コメント
No title
2013/09/22 URL 編集
No title
ナイス☆彡
2013/09/22 URL 編集
No title
このレンズだと背景を整理しやすいので、こんな写真が増えるかも。
2013/09/23 URL 編集
No title
2013/09/23 URL 編集
No title
美しいですね(*^_^*)
うちは、赤は終わって今は黄色が咲いてますよー(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2013/09/24 URL 編集
No title
そちらでは黄色い彼岸花があるんですか!?。そういえば見たことあるような気もしますが、そうそう無いような…
ピンクのも見たことがありますが、あれは彼岸花というより、彼岸花科の違う花っぽい感じでした。花期も相当長かったような…
2013/09/24 URL 編集