日を浴びて 広げた羽に 涼しさを (虫が苦手な人は注意)


 お散歩モードで150mmのマクロレンズをぶらぶらさせながら十曽公園を歩いていましたが、よくよく見ると、昆虫がちょこちょこ顔を出します。草むらを歩けばバッタが出てくるし、周囲を見ていると蝶がひらひら飛んでます。シジミ蝶にキチョウ、ツマグロヒョウモンなど。一頭真っ黒な蝶(蛾?)も見かけたのですが、撮影もできず正体はわかりませんでした。
 で、こちらは池の畔で羽を広げてじっとしていた一頭です。この模様は、雌のようですね。他の個体はレンズを向けるとすぐに気配を察知して飛んで行ってしまうのですが、この個体だけは、意外と逃げることがなく、じっくり撮影できました。でも、後からたまご屋さんが撮影しようと近づいたとたんに逃げられてました。たまご屋さんはこの後のバッタ撮影の時も嫌われてましたから、もっと気配消さなきゃ~(笑

Canon EOS60D SIGMA 150mm F2.8APO MACRO DG(F2.8 1/400 ISO 100)

関連記事

コメント

No title

mamadakku
こんばんは~

大丈夫~
何とか耐えられました~

私は,子供のトラウマで,蝶や蛾がダメなのですよ~
だけど,この写真は,大丈夫ですよ~
目玉の羽だったら、わからなかったですけどね~

No title

もうちゃん
こんばんは
昨日はお疲れさまでした。
おお!すごくシャープで綺麗ですね。
昨日聞いて値段もよいので欲しくなりました。
私も気配を消せる様に修行します(笑

No title

mamadakkuさんどうも~。ありゃ、蝶類苦手だったんですね。失礼しました~。
いやこのツマグロヒョウモンは、どうしても体が毛むくじゃらなので、人によってはだめかなー、と思ってしまってました。
目玉の羽は…私もだめかも(^^;

No title

もうちゃんさんどうも~。先日は本当にありがとうございました。これで、もうちゃんさんも完全にISASPCのメンバーですねー(^^;
このレンズ、OSの無い旧型は、特に星を撮影する我々にはお買い得だと思います。マクロなのもいいですねー。
気配は…本当に消せればカワセミも撮れるかも…(^^;
非公開コメント

トラックバック