たまご屋さんと秋を探して十曽公園をうろうろしてたのですが、今の時期、咲いている花はほとんどありません。でも、足下に注意しながら歩いていると、なにやら野草の花をみつけました。以前梅雨前に来てヘビイチゴを撮影した場所です。
なんかパカッと半分に割ったような花で、誰かいたずらしたのかなぁ、と思えるような形でした。でも、周囲を見てみると、咲いてる花がぜーんぶこの形をしています。元々、こういう形の花のようです。こんなの初めて見ました。
ちょうどその半分になっているのが対になっている部分をクローズアップして撮影してみました。花の名前は分かりませんが、言われてみれば、なーんとなく秋っぽい感じのする花…だと思ってください(^^;;
Canon EOS60D SIGMA 150mm F2.8APO MACRO DG(F4.0 1/250 ISO 125)
コメント
No title
初めて見たように思います。
確かに秋っぽさを感じる花ですね!
2013/10/22 URL 編集
No title
私もこんな花を見るのは初めてで、本当にこの形が本来の姿なのかどうかもわかりません。面白い花でした。
2013/10/23 URL 編集
No title
だんだんと秋も深まってきましたね
この花、サワギキョウっぽいですが
どうかな?
紫色がとってもきれいですね
2013/10/31 URL 編集
No title
サワギキョウですか…(調べてる)、むー、確かに花の形を見ると似てるような気がしますね。
ただ、この花、足下のすごく低い状態(高さ5cmぐらいかなぁ)で咲いてました。種類がいくつかあるのかなぁ。
2013/11/01 URL 編集