川の向こう 輝く夕陽を 思いだし


 先週の日曜日、たまご屋さんと秋を探してさまよって、結局湯ノ尾の夕焼けを見に行こうという話になりました。到着したときはまだ少し太陽は高かったのですが、狂い咲きの桜とかを見ていたら、あっという間に日没です。普段なら堰の手前から見るのですが、この時期になると堰から少し外れた位置に夕陽が沈みます。この画面で見ても少し左よりかな。ということで、その先の川を反射させて見た方がいい感じになりました。日没前にはドラマチックトーンでも撮影しているので、そのうちそれも載せますね。とりあえず、彩度を上げて赤い夕焼けと藍色の空と、それを繋ぐ雲が広がる空。お気に入りの空のパターンでした。

OLYMPUS E-PL5 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F5.6 1/100 ISO200)



さて本日、私の鹿児島生活で唯一?残されていたミッションをコンプリートしてきました。何処へ行ってきたかは、また出しますね~。

関連記事

コメント

No title

****
これは素敵な写真ですね~
美しい、、、
思わずため息が溢れましたよ~
さすが玄さんです!!

ナイス☆彡

No title

かいなおさんどうも~。夕焼け写真は大好きなので、ついつい似たような写真が多くなってしまい、最近はあまり積極的に撮影してなかったりしました。やっぱり、この風景はいいですよね。ちなみに、彩度はかなりアゲアゲになってます。コントラストも上げてます。地面が完全につぶれてますもんね(^^;;
非公開コメント

トラックバック