ようやく秋らしくなってきたというか、ここ数日は天気が良くて放射冷却現象で朝晩がかなり冷え込んできています。昼間との寒暖差が20度以上あるもんだから、何を着るのが正解なのやら…(^^;
2号さんを狙うR200SS
Canon KissX5 SIGMA 10-20mmF4.0-5.6EXDC(10mm F4.0 30sec ISO 6400)
ということで、日曜日に撮影してきた銀河です。まずは今年はまだ撮影していなかったM33。ほとんど真上を向いているので、透明度が良くて比較的コントラストの高い写真になりました。ノイズは仕方ないのですが、2分露出と言うこともあり、そこそこ満足できる写真になりました。ちなみにこのM33。その昔はファインダーで「ここ」なんて見えることは経験無かったのですが、ここISA市の近郊なら透明度にも寄りますが、結構見えます。いい空だよなー。
M33 さんかく座銀河
Canon EOS60D Vixen R200SS+パラコア1(920mm F4.6 120sec x6 ISO 6400)
タカハシEM200赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintShopPhotoとIrfanViewで調整
続いて何を狙おう、としばらく悩んだのですが、これまた今年はまだ撮影していない2号さん(NGC253)を狙ってみることにしました。本来探しやすい被写体ですが、久々だったので星の並びもスッキリ忘れてしまっています。たまには導入しないとダメですねー。
写真は2分露出で6枚使えた(左上が流れてますが…)ので、今までの中ではけっこういい部類の2号さんになりました。
NGC 2号さん(NGC253)
Canon EOS60D Vixen R200SS+パラコア1(920mm F4.6 120sec x6 ISO 6400)
タカハシEM200赤道儀ノータッチガイド YIMGでstack+PaintShopPhotoとIrfanViewで調整
この後ラヴ女医さんを撮影しようとも思ってたのですが、いかんせん昇ってこないので、腹いせに?M42をてきとーに撮影して撤収となりました。M42はかなりてきとーなので、もしネタが無くなれば出すかも、というレベルです。
とりあえずこれにて、星ネタはしばらくお預けかな-。
- 関連記事
-
コメント
No title
星空、なかなか撮れない東北地方です。
しかも私の住んでいるあたりはとくに条件が悪い感じです(TдT)
2013/10/31 URL 編集
No title
どのみち週末は色々あって厳しいのですが…(^^;
2013/11/01 URL 編集
No title
この間、ぼうらやさんに行った時に、Nikon5cm双眼鏡ではシミの様に見えましたが、ファインダーでは見た憶えが無いなあ・・・
2号さんもなかなかに構造が写っていて、やっぱり、コチラとの高度の違いを感じます。
南の低空の天体シリーズ、やってほしいなー。
南十字座γ星とか。オメガ星団とか。
2013/11/04 URL 編集
No title
緯度的に高さはあるのですが、こちらは南に低いところの視界があまり良くなかったりします。こっから先は、もうたまご屋さんにおまかせしちゃいましょう。
来週からは、カノープスも見えない場所になっちゃいます(^^;
2013/11/05 URL 編集