土曜日、小田にスノボーに行った帰り道のことです。喉が渇いていたので、どこかで飲み物を買おうということになって、コンビニは無さそうだったので道の駅に寄ることにしました。
SONY DSC-WX100 Sony Lens G 4.45-44.5mmF3.3-5.9(4.45mm F3.3 1/125sec ISO 100)トリミング
寄った道の駅は「小田の郷せせらき」というところ。こじんまりとした所ですが、裏には川が流れていて、本当にせせらぎがあります。屋外の休憩所もあるので、夏場に来ると気持ちよさそうな感じです。
さて、肝心の飲み物を買うわけですが、普通のスポドリ(アクエリアス)も置いてますが、だいたいこういった道の駅には地元のジュースが置いてあったりします。探してみると、ありました。さすがは愛媛県です。かんきつ類の炭酸ジュースがあります。見てみると「内子じゃばらサイダー」と書いてあります。しかも「ナリルチン6.0mg含有」とも…いやしかし、「じゃばら」とは何か、「ナリルチン」とは何か、というのも書いてありません。調べて見ると、ナリルチンはアレルギーに効果があるらしいので、花粉症にも効く(かも)という話のようです。何はともあれ、250mlで250円、まぁ、この辺はオリジナルドリンクとしては妥当なところでしょうから一本買ってみました。よく見てみると、じゃばら果汁10%とあり、瓶の底にはうっすら果肉が沈殿しています。お味は「いいかも!」という感じでさっぱりしてました。
…しかし、何より気になったのはそのラベルの下に「JaBaRaaash!」と描いてあるポイントです。しかも、更にその下に「ジャバラーッシュ(R)」とあります。え?登録商標?「内子じゃばらサイダー」ではなくて、「ジャバラーッシュ」が?。いや、それはイメージ的には戦隊ものの勝利のかけ声でしょう(^^;。しかし、調べて見ると、どうやらこの「ジャバラーッシュ(R)」がドリンクの本当の名前の様です。む、むううぅ。とりあえず、一緒にスノボーに行った知人と爆笑して、二人の次の挨拶は、多分「ジャバラーッシュ!」になりそうです(爆
- 関連記事
-
コメント
No title
「内子じゃばらサイダー」初めてみました(@_@;)
ジャバラ~~~~ッシュの掛け声、
これは結構笑えるネタかも知れませんね!!
2014/03/10 URL 編集
No title
ジャバラーッシュ(R)(笑)
この日記、わかるなぁ~
私もその場に居たらじやばらーーっしゅ!!にロックオンだろうと思います(^o^)
2014/03/11 URL 編集
No title
ジャバラーッシュ!ネタは、結構使えると思います。さぁ、みんなで! とうっ!
ジャバラーーーーッシュ!!(爆
2014/03/11 URL 編集
No title
いやー、このネタ分かってもらえますか。さすがはNamさんです。やっぱり他人の気がしません(爆
実はこのジャバラーッシュ!(R)は、買ってから気がつきました。まさか製品名がそんな所に書いてあるとは思わないですもん(^^;
2014/03/11 URL 編集