愛媛県では毎年宇和島でのソメイヨシノの開花が、ここ数年日本一早かったようですが、今年は高知県に抜かれたようです。ただ、こちらでは開花は少し遅れて、というか、今週になってからだと思います。いつも行く河川敷は海からの風に吹かれるからか、更に少し遅れます。それでも今週の暖かさに誘われて、花を付け始めました。これなら、ということで、今日は比較的早く咲く公園、3カ所ほどをはしごしてきました。その中でも比較的柔らかめなのがこの1枚。E-PL5での撮影ですが、いい色を出してくれます。
まだまだ満開にはほど遠いのですが、接写を中心に組み立てたので、気がつくと撮影枚数が200枚を超えています。明日は朝から雨なのですが、雨の雫に濡れた桜もいいかな、と今から考え中。問題は、喉まで痛くなるような花粉の嵐でしょうか…
OLYMPUS E-PL5 M.ZD 45mmF1.8+ケンコークローズアップレンズNo.4(F1.8 1/2500sec ISO 200)
コメント
No title
はやく桜前線登ってこーいって感じです^^
柔らかい写真、いいですね!
2014/03/29 URL 編集
No title
こちらは風、雨が時々吹き荒らしてます。
咲き始めの桜が散りませんように(T-T)
2014/03/30 URL 編集
No title
でも、昨夜からの強い雨と風でだいぶ散ってしまいました。
桜色がとても柔らかくて雰囲気いいですね。
2014/03/30 URL 編集
No title
でも、その分これからたっぷり楽しめるわけですよね。
まだまだ寒い日は続くかも知れませんが、がんばって春を追いかけてください!
2014/03/30 URL 編集
No title
どうやら今日は全国的に荒れた天候だったみたいですね。今年は冬も春も嵐が多い気がするなー。
2014/03/30 URL 編集
No title
雨だったのは残念でしたね。そちらではかなり咲きそろっているんでしょうから、かなり散ってしまったかな-。
天体写真と違って、花や人物は、コントラストを下げるとふんわりと仕上がってくれます。お試しあれ~。
2014/03/30 URL 編集
No title
今日、休みだったので、本当は、獅子ヶ鼻公園下の河川敷の桜並木を撮影してくる予定だったのですが、その他の用事に、手こずり、気がついたら、曇空になっていたので、諦めでした、、(´・ω・`)ショボーン
2014/03/31 URL 編集
No title
フジのカメラなら、これまたいい色に仕上がるんでは無いでしょうか。曇り空でもゼヒ撮影してきて欲しかったなー。
2014/03/31 URL 編集