本日は写真仲間での撮影会を某公園で行いました。結構広い公園なので、目的は新緑撮影です。写真仲間は、こちら新居浜に来てから、会社の中でカメラの勉強をしたいという人を探して、何人かで集まってくれている仲間です。冬の間は座学も少ししたのですが、皆さん思いの外(失礼)飲み込みが早く、「それなら外で実践を」ということで、先月、今月は外での撮影会をしてたりします。来月も実施予定~。
ちなみに、写真会の名前は、「NIihama Camera Enjoy Club」ということで、「NICE Club」と称しています。ナイスなクラブです(^^;;
で、狙いは新緑なのですが、メンバーの中に若い女性もいるので「じゃあモデルもお願いね~」と、少し人物撮影の練習もしてみました。といっても撮影会そのものが午前中の短い時間だけで、かつその中でのちょこっと、という状態ですから、人物撮影をしている時間は全部で20分も無いぐらいだったでしょうか。撮影場所を確保してレフ板を当てて、ポーズを取ってもらって…としていると、ほとんど時間はありません。それでも、今回モデルになってもらったMさんは笑顔がビシビシ決まるので、撮影は始めてしまうとスムーズに行けました。むむ、ただ者では無いな…。
笑顔の新緑
OLYMPUS E-PL5 M.ZD 45mmF1.8(F2.2 1/2000sec ISO 200)
構図的にはありきたりですいが、笑顔が決まってくれたので、メンバー曰く「カメラのキタムラとかにある「大伸ばしプリントサンプル」みたいですねー」…おおっ、そういえばこんなの見たことある(^^;;
レフ板は当てているのですが、少し弱かったかな。背景に青空を入れるために少し低いアングルから撮影しています。そのため少し髪の毛がかぶりやすくなって、影になってしまったのと、露出補正が不足で背景に対して少し露出不足になってしましました。そのためレタッチでちょっと持ち上げているのですが、色のバランスがあやしくなってしまいました。この辺、ぱぱぱっと撮影しただけで終わらせている弊害がでてますね(と、いいわけ…)
若葉越しのほほえみ
OLYMPUS E-PL5 M.ZD 45mmF1.8(F1.8 1/2000sec ISO 200)
撮影をしたのは遊歩道の中の、ちょっとした休憩所のような所ですが、背景が少し殺風景な場所でもありました。なので、新緑をうまく入れるためには少し工夫が必要になってきます。こちらはクスノキがあったので、その木越しにのぞき込んでもらうような格好をしみてみもらいました。これもまた、背景に青空を入れるために少しだけローアングルにしたのですが、自分のクセで少し傾いてしまい、それを補正したのでちょっとトリミングした形になってます。腕の部分が窮屈なのはそのせいです。
ただ、改めて見てみると、笑顔は決まっているのですが、木を持つ手に力が入ってしまっているので、肩が出てしまっていたりと、ポーズはまだ改善の余地がありますね。時間があり、そうした点を注意できると、もっとかわいく、さわやかな感じに撮影できそうな気がします。
両写真とも、白レフを用意して、少し光を当てています。光の当たり具合はあまり厳密にしなかったので少し弱いのですが、レフを広げたおかげで、目にキャッチライトが来ています。下の写真の方が顕著なのですが、黒目の部分に白いのが光っているのがわかると思います。これがレフで、元画像を見るとレフの形が分かります。こうして見ると、少し角度を変えて2枚当てれば、もっとキラキラお目々になるのかな…
今回はメンバーに急遽モデルをお願いしたので色々制約があったのですが(Mさん、ありがとうねー)、そのうち以前の写友会で行っていたように、モデルさんをお願いしてじっくり撮影会をしてみたいものです。写真クラブのメンバーは、今はたまたま他に知り合いがいないので会社のメンバーだけですが、特に限定していなくて、常に募集中だったりします。(^^
- 関連記事
-
コメント
No title
すてきな笑顔が緑に映えてますね~!
ほっきゃーどーもそろそろあたたかくなってきやした、微笑む女性はいませんが(^_^
2014/04/20 URL 編集
No title
そちらもまだまだ寒いとは思いますが、さすがに雪が降るのは少なくなってきたでしょうか。
ほほえんでもらえる女性は、もうがんばって探すしか無いっす。宇宙ガールとか、もっと流行らないかなー(ヲイ
2014/04/20 URL 編集