日付は少し前後して、5月4日。Nikon1957さんと四国カルストに撮影に行って帰ってきた日です。午後まで爆睡して、夕方、天候が良かったのでやっぱり海岸に出かけました。ただ、天気は良かったモノの、この日は染まる夕焼けを見ることはできませんでした。真っ赤に染まるのを見るのは、この少し後、5月7日まで待つことになります。なので、主に撮影したのは日没前、まだ太陽が少し見えている間の、光る初夏の海でした。定置網があるのでしょうか。漁船が忙しそうに作業をしながら位置を変えています。その上を、一羽のアオサギが通り過ぎていきました。本当はもっとはっきり大きく写ってくれれば絵になるのですが飛んでる鳥に指示が出せるわけもありません。こちらができるのはせいぜいタイミング良くシャッターを切るぐらいです。それでも、真冬の時期に比べればずいぶんと鳥の数が増えて、よく見るようになった気がします。日没の時間が少しずつ遅くなっているのも関係しているのかもしれません。
Canon EOS60D EF-S 55-250mmF4-5.6IS(250mm F5.6 1/320sec ISO 320)
- 関連記事
-
コメント
No title
わっ
ピンクかかった青い海と漁船とアオサギさん素敵な組み合わせですね
2014/05/23 URL 編集
No title
2014/05/24 URL 編集