台風一過の夕方と言うことで、恐らく空気が澄み切っている関係上あまりきれいな夕日にはならないだろうな、と分かってはいたものの、西の空にいい感じの雲が沸いていたので、いてもたってもいられなくなっていつもの海岸に出てみました。道すがら、堤防沿いを走るミゼットIIを見かけたので、恐らくはるあきさんだったのでしょう。休みの日だったこともあってか、いつもの日よりも堤防沿いを散歩する人が多かったような気がします。で、肝心の夕日ですが、丁度沈む方角に停泊船がありまして、更に台風一過で空気が澄んでいたおかげか、来島大橋と、その向こうに見えるのは近見山でしょうか、その山の上のアンテナ群までも写真に納めることができました。このカットには更に鳥が一羽、向かい風に向かってがんばって飛んでいく姿を納められています。ただ、太陽の形は最後まできっちり見ることはできませんでしたし、台風過ぎということもあってか風が強く、多少のブレはやむを得ない状況ですし、鳥の出現にあわてていると、水平線は相変わらずきっちり出せない状況でした。ブレに関してはやっぱりE-510とかが欲しくなる所です。
OLYMPUS E-330 ZD40-150mmF4.0-5.6(150mmF5.6 1/320sec ISO 100)
コメント
No title
携帯にメールをくれていたのに気付いたのが今朝でした(^^ゞ
家にいる時、携帯は自分の部屋に置きっぱなしなので、海岸に出る時はカメラ以外は持って出ません。
2007/07/16 URL 編集
No title
にわか、夕日ウォッチャーで、出撃しました。
玄さんも、みやさんも、居たのですネ。
水平線、私も何枚か傾いていました。ウーーム !!難しいです。
また、お会いしましょう。
2007/07/16 URL 編集
No title
まだあと何枚か広角の絵があるので、しばらくネタとして使う予定です。
2007/07/16 URL 編集
No title
2007/07/16 URL 編集