日没を 目指して走れば 波の間に



 実は夕焼けも撮影してます、と言ってもこちらは一週間以上前に撮影したものです。6月末の日曜日、少し曇っていたので、「今日は夕陽はムリだな」とあきらめて、とりあえず普段の運動不足を少しでも解消するため(焼け石に水とも言う)ジョギングをしてました。海岸まで走って行って帰ってくるだけなのですが、いやはや、それなりにヘトヘトになったりします。問題だったのはここからで、海岸までいざ走ってみると、結構晴れていたりしました。う、いかん、このままでは夕焼けを撮影したくなってしまうではないか。しかも、ほどよく雲が流れていたりします。日没は7時過ぎだったような、うろ覚えだったのですが、あまり時間が無いのは確かでした。ジョギングなのでカメラのたぐいは全く持っていません。一旦帰るしかありませんが、往復地点の一番遠い所まで来てから気がついたので…

 …いやー、いい運動になりました(^^;;。大急ぎで帰ってカメラを用意し、再び海岸まで自転車でかっとばして撮影出来たのがこれです。前回の夕焼けに比べると、波が少し立っていて海への映り込みが少ない分、夕陽がまだ見えていてインパクトを出してくれています。空の雲の形や色も微妙に違って、やっぱりやめられまへん。薄雲の広がる夕方になると、どうしてもそわそわしちゃいますね。

 海が近いのでこうした写真は比較的簡単に撮れるのですが、考えてみたら去年までは鹿児島にいて、6月のこうした写真と言えば田んぼに写る夕陽でした。こんなのとか、こんなのとか。比べてみたら、少し空の色が違う気がしますね。やっぱり空気が違うのかなぁ。

OLYMPUS E-PL5 LUMIX G VARIO 7-14mmF4.0(7mm F8.0 1/250 ISO200)


あ、気がついたら本日は7月7日、七夕ですねー。新暦なんであんまし夏という感じはしませんが、本日の昼飯の弁当(仕出し)は、星づくしでした。むー、こんな技もあるかと。びっくり。
織り姫彦星がちらっとでも見えないかな…と期待したんですが、今見たら薄雲越しに月がみえるのがせいいっぱいでした。朝まで粘れば見えるかも知れませんね。降られるかもしれませんが(^^;

関連記事

コメント

No title

○猿○
玄さん
綺麗♪
久しぶりの夕日の登場テンションあがります(^^♪

No title

つりんずさんどうも~。夕陽、朝日はやっぱりテンションが上がりますよね♪
台風が過ぎるまでは夕焼けもしばらくお預け…と思ったら、今日はなんか空が真っ赤になりました。嵐の前の…って感じでしたな。思ってたよりも南にそれるみたいなので、そちらは大丈夫かな。
非公開コメント

トラックバック